皆さんは、調理中に出る野菜の切れ端などのゴミをどうしていますか?

 

こんにちは。

ダイヤモンドダイヤモンドゆるゆるミニマリスト、片付けアドバイザーのSAKO☆です。ダイヤモンドダイヤモンド

ご来訪いただき、ありがとうございます。

 

私が今まで試していた方法は・・・・

 

・三角コーナーゴミ受け ➡後の手入れが大変なので却下

 

・新聞のチラシでゴミ受けを折り紙して作成したもの ➡面倒になって却下

 

・流し台の中のゴミ受けに直接ためる 

 ➡ゴムのふたの中にゴミを入れようとすると指で押し込まないといけないため、

   その都度手を洗わないといけないし、

   流し台の中にゴミを転がすと鍋などを洗う時に邪魔になるので却下。

 

そのため、生ゴミは台所のゴミ箱に直接捨てる方法にしていました。

ただ、不器用な私は、ゴミを入れる時にぽろっと床にこぼしたり、

どこかにタレをこぼしたり。あせる

 

ちょっとイライラしますが、そんなもんだと何も考えずに過ごしていました。うーん

 

そんな私が、You Tubeで、ある方の夜ルーティンの動画を見ていた時に、

台所の調理台の上に四角い物が置かれているのが目に入りました。

 

四角の物体にビニール袋がかかっていたので

ゴミ入れだとわかりました。キラキラ

 

なんとなく真似してみようと思い、

お試し期間はなるべく購入せず、手持ちの物で代用したいので

市販の紙マスクのプラスチックケースに、小さなビニール袋をかぶせて使用してみると、

作業の導線が短いし、液体の物を捨てるのも楽です。音譜

 

ただし、プラスチックは引火しやすいのでご注意ください。

コンロからは少し離しています。

(引火の心配のない陶器の大きめのカップをゴミ入れに使う人もいます。)

 

みなさんも、なんだか使いづらい、いつもこうなってしまう・・・といった

小さなストレスをそのままにしていませんか?

 

忙しい時や時間に追われてiいる時は、疑問にも思わないことだと思います。

心がフラットになっている時でないと気づきにくいので、

そんな時間をとるようにすることが、改善の一歩になるようです。

 

片付けだけでなく、仕事の場合でも、

いつもの仕事で今までのやり方を見直してみると時短になる方法がわかったり、

他部署と相談してやらなくてよいと判明したりってことがありますよね。

 

私の職場では以前は、引き出しの中に数か所の鍵をまとめてごちゃっと

収納していましたが、仕切りケースで1つ1つ区切ったことで

1つ1つの鍵が取り出しやすく、戻しやすくなりました。

 

それぞれの仕切りの下に鍵の場所の名前があるので、

戻し忘れや紛失もすぐわかるようになりましたよ。

 

普段こそ幸せ、小さなことからハッピーに。 良い1日をお送りくださ~いベル