片付けられない人は、掃除ができても「片付け」となると気持ちがおっくうになると思います。

 

こんにちは。

ダイヤモンドダイヤモンドゆるゆるミニマリスト、片付けアドバイザーのSAKO☆です。ダイヤモンドダイヤモンド

ご来訪いただき、ありがとうございます。ぽってり苺

 

私もそうでしたが、片付けについての重要なネックポイントを考えてみました。

 

★片付けへの抵抗感・・・・ごちゃごちゃと向きあいたくない、やり方やゴールがわからない

                 自信がない、ほこりや汚れが嫌だ、楽しくない。

 

★時間を割いていない・・・面倒、忙しい、他に楽しいこと、やらなきゃいけないことがある。

 

 

今日は、片づけや収納について勉強しても片付けられなかった私が効果があると思う方法をお伝えしますね。

 

まず、絶対的に片付けにあてる時間が少ないと思いますので

1日3分間でもよいので、「この時間帯は片付ける」と決めます。

 

例えば以下のような時についでに続けて3分間だけ時間を取ります。

★朝食をとった後の片づけの後に3分

★帰宅して服を部屋着に着替えたら、ソファや床に座らずにそのままの続きで3分

★トイレにたったついでに3分

★ゲームやテレビ番組の区切りで3分

 

ポイントは何かの動作の後に続けて3分間行うこと。

どうしても気が乗らない場合は1分だけにしてもいいです。

 

(1分だけ、1分やればOKと唱えながら行うと、面倒な気持ちが消えやすいですよ。)

 

特に帰宅した後は、座ってしまうと疲れがどっと出てしまい、休憩モードになります。

よけいに片づけが嫌になりますので、着替えなどの一連の動作の後に、

ソファなどに座らず、立ったまま片付けに入ることが大事です。

 

何かの動作の前より、後に続けて片づけを行うといいのは、

習慣づけがしやすいことと、

気分が乗れば3分を超えて片付けすることもできるからです。

 

また片づけをする場所ですが、その時の自分に近い場所でもいいですし、

その時の気分で場所を選ぶことをお勧めします。

 

片づけや掃除は抵抗感との戦いになるので、

心のブレーキやストレスがなるべく少ない状態、やり方、場所を考えましょう。

 

片付けに掃除もつきものですが、汚れやほこりを触ることが苦手な人は、

素手で行わなわずに使い捨てのビニール手袋を両手にはめましょう。

 

汚れやほこりを見るのが苦手な方は、

汚れが見えないようにサングラスをかけて掃除をし、

ある程度きれいになってから、

サングラスを外して汚れ残りの確認をするといいですよ。

 

 

片づけの本では曜日ごとに片付け場所を決めて行う方法が紹介されていますが

片付けられない人には向いていないなと私は思っています。

 

片付けられない人は、感覚的な人が多いので、

計画的に遂行するのが苦手な方が多いからです。

計画して実行できないと自信を無くすので、場所を決めない方が動く気になります。

 

また、片付けられない人は、熱中しやすい人なので

何かの動作の途中より、ちょっとした動作のついでに数分行うのが

やりやすい方法だと思います。

 

飽きっぽい人も多いので長時間続く片づけは苦手です。

台所や押入れの収納など大掛かりになる場所は

家族に協力してもらったり、

片付けた後のご褒美を用意したり、

音楽をかけながら片付けしたり、片づけ気分が上がる方法を試してみてくださいね。

 

では、あなたとあなたの家族にとってよい土日をお過ごしくださ~いベル