政務調査費不正受給について | turfplan.netのブログ

turfplan.netのブログ

素朴な疑問や思いを書いています。

最近また政務調査費の不正受給が発覚した。


この問題については根本的に制度疲労が原因だと感じている。


まず領収書の添付について。


これは企業でも当たり前の事で、原則領収書(当然原本)の提出無い場合、政務調査費を支払う事が出来ない様にするべき。


また不正が発覚した場合、対象議員は速やかに議員辞職すべき。


これは直接関与していなくても一定の道義的責任があるので、基本例外は認めない。


さらに政務調査費と認められる範囲をこの際明確にすべき。


いつもそうだが、問題が起きても責任追及ばかり報道され、誰も『廃止』とは訴えるが『改善』とは言わない。


ましてや当事者が当事者の為のルール作りをする訳だから、当然お互いの為に切り込んだ改善はされない。


個人的には政務調査費の必要性は感じているし、減額すべきだとも思っていない。


だからこそしっかりとした制度改革が必要ではないだろうか?