宝塚記念 | turfplan.netのブログ

turfplan.netのブログ

素朴な疑問や思いを書いています。

今年前半戦の締めくくりである宝塚記念。

今回のメンバーは個人的に面白いと思っている。


三冠馬であるが近走は不調なオルフェーブル、今年GⅠ絶好調の岩田騎手騎乗のウインバリアシオン。海外GⅠ馬で超良血馬のルーラーシップ。連覇がかかるアーネストリーなどレース翌日の新聞見出しを考えるとワクワクして仕方ない。


僕は競馬歴も浅いし、あまり詳しくないので素人に近いが、競馬の魅力は馬の馬体の素晴らしさもあるが、何といってもいろんな観点で馬券が購入出来る事である。


明日の新聞見出しを想像して買うことも出来るし、数字的な要素で買う事も出来る。


また様々な展開を考えても買える。


世間的にはギャンブルという負のイメージが強いのだが、パチンコなどに比べればどれだけ楽しめる事か。


毎週週末になるとソワソワしてしまう。


よくニュースなどで横領したお金を競輪や競艇、競馬などに使ったと言われるが、そんな使い方をしても競馬は面白くないと思う。


単純に倍になるから大金を注ぎ込む。


外れたからまた増額して馬券を購入する。


こんな買い方は単なる金儲けにしか過ぎない。


たしかにお金は邪魔にならないのであって不自由はないが、いくら外れたといっても使い方一つでそのお金の価値が断然違ってくると思う。


ところで今回の予想だが、今回は絶好調福永騎手騎乗のトウザグローリーで勝負しようと思う。


相手はエイシンフラッシュ。この2頭を一着、ニ着固定し、有力馬十頭で流してみようと思います。


当たるも八卦、当たらぬも八卦。そんな感じです。