そんなに世間は『小沢一郎』という政治家が嫌いなのか? | turfplan.netのブログ

turfplan.netのブログ

素朴な疑問や思いを書いています。

先週の陸山会事件有罪判決以来、国会でもテレビでも新聞でも一斉に『小沢叩き』が再開した。


予算委員会では野党が証人喚問を求め、得意の『説明責任』という言葉が飛び交う。


特に酷かったのは参議院予算委員会。


僕は過去にこんなに低次元の予算委員会を見た事が無い。


『小沢ネタ』ではないが、終始野次が飛び交い、委員長の石井氏が警告する始末である。


予算委員会で標的となったのは小沢氏の側近である山岡大臣である。


週明けの新聞には世論調査が当然の様に掲載され、野田内閣の支持率調査や支持する政党などお決まりの質問の中に小沢氏の証人喚問についての質問が混ざっている。


結果は言わずと知れた『証人喚問すべき』が大半を占めている。


そんなに世間は小沢氏が嫌いなのか?


そして嫌いな理由は何だろうか?


小沢氏を支持する事がそんなに悪い事なのだろうか?etc・・・・


マスコミが小沢氏を嫌いな理由は理解出来る。


偏向報道ばかりする大手記者が嫌いだから、最近では彼は取材に一切応じない。


だから最近は専らインターネット系の番組か、自由報道協会主催のもので情報発信をしている。


だから大手記者は余計に小沢アレルギーとなり、偏向報道とも感じられる発信をする。


世論はそれらに惑わされている犠牲者なのか、それとも公平・中立に『小沢一郎』という政治家を評価しているのか全く持って解らない。


今報道されている内容で一番信憑性が疑われるのは『小沢一郎ネタ』だと思う。


僕は、何かにつけて小沢排除を企んでいる輩の存在が鬱陶しくてならない。


冷静に考えると、あの『自民党』で最年少幹事長になり、自民党を離党した後も政治の中枢で常に活動し、党員資格停止になった現在でも話題となる政治家が他にいるのだろうか?


そんな政治家は存在しない。


僕は『悪党』はこんなに長く政治の世界に存在感を残せないと思う。