友達がバイトやめることにしたって連絡あって、そうなんだ~と話しを聞いていた。

まぁ、私もコメダ珈琲でキッチンのバイトをやっていたのだけど、

たった週3日1日4時間の勤務にもかかわらずあまりにも体が辛くて1ヶ月ちょっとで辞めてしまったからな。

友達、かなり長い期間そこのバイトやっててすごいな~と思っていた。

私は時給950円、友人の方は1150円で、1000円超えているバイトなかなか美味しいんじゃないかなって思っていたが業務内容を聞いてかなり震えた。

てっきり販売と接客とせいぜい品出し程度だと思っていたが、パソコンやスマホの設定などかなり多岐にわたっているようだった。

時給1000円ちょっとでこんなにもいろんな事やらなきゃならないの??って思った。

バイトなんて安い代わりに簡単なことしかやらないって思っていたのに。

ぶっちゃけパソコン関連のバイトだったらもっと時給高くないっすかね?って思う。

私の知り合いとか大学時代の学生の間にパソコン関連のバイトしてて1ヶ月10万くらい稼いだって言っていたから、かなり時給良かったんじゃないかなって思う。

大学を留年しない程度のギリギリの授業日数でうまく稼いだなぁwと笑ったが。

 

それだけの業務やらせるなら最低でも時給2500円くらいあってもいいんじゃない?って思うし、

時給1000円ちょっとなら販売、接客、品出し程度の仕事だけさせてパソコンやスマホの設定とかさせるのはちょっと範囲外じゃない?って思うね。

次、すぐにいい職が見つかるといいなと祈っている。

(でないと、私と遊べなくなるもんな!)

 

コメダのキッチンのバイトの時給に関しては文句なかったよ。店長さんも良い人だったし。

でもイジメに耐えられなかった・・・

店長さんがいないタイミングだけピンポイントで私だけを標的にする女子正社員の人がいたんですわ・・・

サンドイッチとか作る業務だから初日はあまりうまくできなくて当然だけど、1週間もすればもうほぼ遜色なく作れるようになったからそれで徐々に1人でキッチンとかさせられるようになったのだけど、店長がいないタイミングでその正社員の人がいる時だけは何度作ってもやり直しってさせられてしまう。

本当に私のサンドイッチの作り方がお客様に出せないレベルのしろものなら、それは仕方ないって思うけれど、

もうとっくの昔にOKってなっているからそれで1人でキッチンにもなったのにって思った。

そんなにダメならバックヤードの仕事させてくれたらいいのに、その正社員さんがいると絶対バックヤードにはいかせてもらえない。さんざんやり直しさせられたあげくにお客様を待たせていると叱責され、私が失敗した分をすぐに破棄しろ、破棄した分は自分のミスなのだから名前を書け、と言われた。

こういう仕事初めてだったから私が悪いのかな・・・と落ち込んで、店長に私があまりにも不器用過ぎてお客様にお出しできるサンドイッチが作れそうもないので、と理由を話して辞めさせてもらうことにした。

今思い出すと本当に辞めて良かったって思う。

状況的にどう考えても私が不器用だったから、というよりはその正社員さんに目の敵にされてしまったのが原因だと思うけれど、

そんなイジメをする人がいる職場に頑張って居座る理由が私にはなかったし。

 

別の飲食やっている友達に相談したら、文句のつけようがないくらい完璧に仕事ができるようになってから、

その人に抗議したら?とアドバイスをもらったけれど、その当時の自分にとっては週3日1日4時間程度働くだけでかなり時間的にいっぱいいっぱいだったからな・・・。

ワンオペで子育て家事やりながら裁判もやってその合間でできそうな簡単なパートないかな?って探してそれで初めての飲食店パートだったので。

今はあの頃よりは時間はあるけれど、ちょっと飲食店パートは・・・とちょっとトラウマが残ってしまったね。

別の店舗とか別のお店だったらもう少しマシなところもあるかもだけど。