大阪大学豊中キャンパス内に古墳!

大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館見学してきました口笛

1964年ワニの化石発見。

  • ワニがいないとされていた日本で、野生のワニが生息していた事実を証明
  • ほぼ完全な形で化石が発見されたことにより、古代ワニの生態を知る手掛かりに
  • 現在生息するワニを超える大きさ 約7m
  • 国の登録記念物に登録  (豊中市Hpより以下写真含む&阪大修学館)


1983年に弥生時代の集落跡発見、直径15mの円墳、埋葬品の埴輪・土器・須恵器

等多数発掘されてます。

低い山ですがその傾斜を利用してのぼり窯が築かれていた。窯・地層の大きなパネルは参考になりますが写真禁止で撮ってません。 ワニが生息していた沼があったので

粘土層は深く、やきものに適した地域だったようです。!!

 

大学のキャンパス内にありますが、遊歩道もあり一般に解放されてますので

歩き回って弥生時代をしのび、カフェでお茶する・・・・、もう一度ゆっくり出かけ

ようと思ってます。ニコニコ