10/12(水)6:00~16:00 富津
7:00にビッグバンディット サンライズパールレッドヘッドで。72cm。

去年のリベンジ成功!
6時すぎに出艇して7時にゲット!
脳天にシングルフックががっつり刺さってて、抜くときに脳天締めにならないかちょっと心配しました。
ビッグベイトで釣れた(スレだけど)のも初だし、レッドヘッドで釣れたのも初!
見たり聞いたりしているもののホントにこの色で食うんだなぁとしみじみ。
早い時間で辛くなる前に釣れて良かった🙌
残り9時間釣れず仕舞いでしたが…
全体でも釣れてなく、72cmで入賞、景品もいただきました。(後ほど紹介)
今回の目標のもう一つは10時間投げきること。
去年はコノハ130gを投げ続けて途中から竿が振れなくなってしまい4時間で十分だと思っちゃったり。周りにも気を使わせちゃったり。
今年はビッグバンディット80g位だし、メガドッグ180とかはとても投げやすかった。
ビッグトップ大会なのに、ビッグベイト大会と勘違いもしてダウズスイマーやダヴィンチで楽してたけど何はともあれ最後まで投げられました🙆

今回はビッグベイト170mm以上ということで下半分は封印。アマペンは160だけど、船長がやっぱアマペン釣れるよ!とのことで途中から解禁。
色々投げた感想
コノハ230:やはり130gは重かった。もっと重いルアーもあるけれどランカー<数釣りが勝つ私にはまだ早い
メガドッグ:ドッグウォークがこの上なくしやすい。でも重い。
メガドッグ180:めちゃくちゃ真っ直ぐ飛んでいく。残り物には福があるで買ったダブルグローマレットは真昼間には釣れる気しなかったけど。
メガドッグX180:キラーピンクは視認性が高くお気に入りになりました。
ボニートとマッドドッグ:ウッドルアーはスイスイで投げてて気持ちいいけど今回は短時間だけ。自分史上最も高価なマッドドッグは釣行前日のバーブ潰しで手に刺さった拍子に160cm位の高さからタイルの上に落とし、投げる前からヒビが入ってた😭
ダヴィンチ:泳ぎもコノシロそのもの。巻くのも楽ちん。
ダウスイ:シンカーもらって着けて使ってみた。何投かで剥がれちゃったけど、泳ぎ方が変わり楽しみ方が増えました。
もうこれ以上は投げきれないからエクスセンスフラッシュブーストでビッグベイトはラストにしようと思います。
他の思い出は、確認不足でクーラーボックスに氷入れていったのにオールリリース便で船にはクーラーボックスが積まれてなかったこと。青物釣れなかったから結局必要なかったけど余計な荷物を持って行ってしまった。
入賞景品。ビッグベイト増やさない決意をしたのにbabyfaceが入ってる!一通り揃えたけど防護のための帽子が無いと思ってた所に2個も入ってる!メガバスから協賛品もらったって店長言ってて楽しみにしてたけど袋のことだったのか、一位の景品に入っているのか…。アームカバーも来年使えるしと釣った魚より沢山のものをお土産に頂きました😄

 

 シマノの刺繍帽子が決まる人ってこの人くらいしか思い浮かばない↓


このヒビはショックだけど満点で楽しめました🙆

船で一番つれてたのは