
コイツはただ巻きでもユラユラと泳ぎます。
今日はビッグトップなので
(定価より安く買ってるからこの半額以下だぞ?こんなするの)
ずっとドッグウォーク!
頭の中でピッピッピッとかシュッシュッシュとか言いながら、時折レクチャーを受けてもキレイには行かず、なんとかドランクウォークしています。左右に首を振らず、真っ直ぐ向かってきて、それじゃあストップ&ゴーだよと心の中で叫びます。
コノハは130g
それまでに経験したことあるのは
こいつでダツだけ。
船で移動しながらコノハを投げ続けます。
2時間立たないうちにヘロヘロ。目に見えて飛距離が落ちていく。雨も強くなってきたので船室に避難。思えば今日何時上がりか聞いてなかったけど、ずっと雨だと厳しいなぁ。
もうひとり休んでた方とおしゃべり。
雨大変ですね。ふだん何釣るんですか?
「マグロよく行くけど、ピラルクとかも行きますよ」
(怪魚ハンターですか?)
その後、釣りを再開してる最中に船長と彼の会話で聞こえてきたのは、ルアーウェイト最大1kgまでいけますよとのこと。1kgってもはや兇器では?
釣りにいく5人のレベルは想像では
店長〉〉a〉b〉c〉d〉〉私と思ってたけど、どうやら
4人〉〉〉〉〉〉〉〉私だった様です。
昼休憩なんぞなく、移動の合間に雨に打たれながら各々パンを食べてます。
この日の富津は渋かったようで、船の無線のやり取りでもかなり苦戦の様子。雨が上がって14時位からは良くなってきたようで、私以外の方は水面爆発や、当たりが出始めました。イナダ、シーバス、ランカーと皆さん釣られて、初めての私はそれだけでも楽しめました。自分は途中からコノハは投げられなくなりダウズスイマーで。最後の方は何とか一匹とルアーサイズを小さくして、結果1バラシ。終えたのは17時で自分では想定外の10時間釣行でした。
権太シーバス74cmを貰って帰ってきました。皆さんイナダ、ヒラメは持ち帰ってもシーバスはサッとリリースされてました。