駐車禁止を気にしなくて良くて護岸の先まで簡単に行けるように釣り用折りたたみ自転車を買いました🎵


マクアケでクラウドファンディングで買ってみた。中国のものづくりがどれ位進んでるのか見たくてAIアシスト自転車と付属カゴを購入。
チェーンレスでペダルと後輪がシャフトで繋がっています。デザインはいいけど、塗装のビニールコーティングが曲がってたり、かご取り付けのネジ穴がズレてたり、一瞬返品も頭をよぎる水準。
アシストの加速は上々で時速20キロ位で楽にこげるので片道5キロの護岸まで橋超えて行ってきました。
びっくりしたのは設計思想。


タイヤを挟むようように作ってません…
アシスト走行ではいいけど手放し運転はガタガタして危険です。手放しがしたいのではなく、手放し楽々の自転車はバランスがよく、バランスガタガタだと上半身と腕が疲れます。
それ以上に困ったのは荷台などがとても付けづらい😥
カゴはボディに直結なのでハンドル曲げても連動しないのです。ハンドルとかごの間に竿を入れると竿が折れてしまいます。
それでもなんとかタモ網と竿を取り付けられるように結束バンドでカスタムしました。

竿はパズデザインのウェーディング用竿ファルダー、タモ網はメイホーの竿ファルダーをドリンク指す部分にはめてみました。
釣りに行きたい気分も盛り上がってきましたが、この自転車はトリセツには雨天では使用しないでくださいって書いてある。マクアケのサイトでは防水仕様って書いてあったのに!
晴れる日が待ち遠しいです。


作業を見てた嫁がひと言。釣り用自転車ってシマノが出せばいいのにね🎵
確かにシマノの釣り&自転車なら他の追随を許さない気がする