いやはやもう12月です

畑作業ももう少し

昨日恒例となるリンゴを仕入れに行ってきました

ここ数日寒気流入で福島市から望む吾妻連邦も雪景色となりました

昨日の朝方は冷え込んで周りの田んぼは霜が降り真っ白です

山ルートが使えないので久しぶりに4号ルートで福島入り

 

12月最初の休みごろがリンゴも終わりになることが多いので

買えるか不安でした

松川で一か所買ってる場所は終わってて嫌な予感を感じながら移動

何時も買ってる場所で何とかゲットしましたが少ない

のと粒が大きい

サンフジはあまり大きいのは大味になるので小ぶりなのが好み

今回はいつも止まれない県道沿いの販売所狙ってみました

この場所通りに面してるのでとにかく止まりずらい場所で

毎回あるのはわかってても通りすぎちゃう場所

今回は意地で止まってみたら

なんと小ぶりのリンゴがわんさかあるではないですか

それに買おうとしたら生産者のおばちゃん登場

何ともラッキーで

好みのサイズを大量に仕入れてきました

生産者さんと話せるのっていいですね

今年は霜が遅く蜜の入りが悪いとのこと

数回霜に当たると蜜が入るそうで、今年はこの休みに初めて強力な霜が降ったといってました

とはいえいつものサンフジの味おいしいです

お昼に帰宅して午後から畑でした

 

食パン作りは続けてます

捏ね、発酵は何とかマスターしたのですが現在焼成でてこずってます

そもそも電機オーブンだとかなりきついんだそうです

いろいろ調べてみると

家庭用電機オーブンで最高峰のビストロでも問題が出てるそうな

コンベクションオーブンのなき床みたいでなんとか解決策を探ってます

先週中にこんなの作ってみました

オーブンの天板

とりあえずパン型とシフォン型を載せれるサイズで製作

付属の天板で焼くと一応方にはなるんですが食感がどうにも改善できない

サクッりとした口当たりにもちもち感が混じるようなイメージで仕上げたいんです

材料の割合を変えてみたりしたのですがどうにも

本日も焼いてみましたが

どうにか納得の範囲に収まりそうです

真ん中あたりの火通りが良ければ成功かな

 

アルミで作ったんですが下側には吸熱フィンを8本入れてます(笑)

高温の風が庫内を対流してるのでそこから熱をもらう作戦

パン焼きには下火が必要とのことですので今回の焼け具合から

下火効果は出てるようです

下面がこげ気味

オーブンは基本上側が温度高いですので上側がこげ気味になるんですよね

 

さて

シフォンケーキこれから焼いてみてうまく焼けたら成功かな

実はテストでシフォンケーキ焼いたのですが失敗

底上げ腰折れオンパレードに生焼けも入り散々でした

原因は余熱時間が少なくて蓄熱効果が出なかったのでは・・かな

余熱を十分にして焼いてみよう