現在温度が50度付近まで上がり続いてます

切り返しをしてもこの辺まで上がるようになりました

 

どうやら投入した菌種に問題があったみたいです

いろいろ調べてるうちに菌の役割が違うことがわかりました

 

どれを入れても発酵はするようですが時間がかかる模様

効率的に進めるには菌種を考えて投入するみたい

 

今回はイースト菌、乳酸菌、コーランネオでスタート

どれも2日目に発熱が止まってしまい

しばらくの間うんともすんとも状態

数日放置してるといつの間にか発熱してすぐ止まるを繰り返してました

気温が低いせいかと思ってたのですがどうも違うようです

 

発酵に使う菌の性質を調べてたら

菌種によって役割が違うことと活動温度帯が違うことがわかりました

 

初期で発熱が止まってしまったのは最初に投入した砂糖がなくなり

ぬかの分解が間に合わなくなり糖質供給ができなかったようです

分解が進むと一時的に発熱しますが追いつかないので止まる

おそらくこんな感じだったかなーと推測してます

 

一昨日に麴菌を投入

本来一番最初に入れる様ですが参考にした動画ではなかったので入れませんでした

順番がおかしいですがどれも発熱が続いてます

この調子で進んでくれるといいのですが

 

厳密にやると素晴らしいぼかしができるみたいですが

当方そこまでまめでないので次回仕込みは浅知恵と好みでやってみます