週末は山と考えてたんですが、なかなかいい場所がなく

迷っていましたが

当日の朝方リサーチしてたらいい場所発見

行程距離も10キロほどでちょうど

場所は茨城県大子町

大子は意外に近く1時間の移動で到達できる距離

 

9時歩き始まりです

これから歩く稜線なっがめながら国道を移動

今回は周回ルート選択です

国道からすぐ稜線に取り付き、なかなかないですねこんな登山道

緩い傾斜で快適に登っていきます

途中視界がきく場所で小休止

低山とはいえすこぶる展望がいい

 

このあたりの山域は地形が入り組んでますね

太郎山が目指すピークなんですが

地形図見誤っていて鷲の巣山の位置を間違っておりました

地形図に名前がない山は間違いやすい

ってよくあることですが(笑)

大子町方向

わかって選択をしたのですがのっけからの稜線歩き

アップダウンが激しく消耗します

特に位置関係を間違っていることに気が付いた後は

時間オーバーが気になり一気に余裕がなくなりました(笑)

鷲の巣山ピークに到達、イメージ的にはこの辺で太郎山のつもりでいたので

休む間もなくピークを目指し移動

ところが鷲の巣山を過ぎると登山道が怪しくなってきました

よくあることですが時間が押し迫ってる場合焦るんですよね~

踏み跡が薄かったり地図に記載のない道が出たりと

 

途中やらかしました、目印に誘われて枝尾根入ってしまい強制藪コキ

でルート復帰

このあたりで太郎さんが目視できるようになりひたすらピークを目指し

歩き続けます

太郎山ピークから那須方面

つまらないピークです、工程の中間地点にしかならない山頂

この時点でちょうどお昼なので30分で食べて移動再開

下りは地形図にない道を降りるのでそこら辺も心配だったんです

下りも稜線上を下るので下りながら登るイメージで

体力を消耗します

井戸沢山に到達するも余裕が全くなくなりました

なので下りに入ってから写真を撮る余裕がほとんどなかった

行程終盤、久慈男体山が良く見えるポイントで一息

 

14時30分山行終了

休みの時間を削ってペースを上げ気味で5時間10分だったので

まーまーな感じです

帰宅後ガーミンデータを見てびっくり

高低差は500M付近なので低山ハイクなんですが

総上下差がなんと1000Mあるではないですか

奥羽の山々でもそんなにないですよ1000は

カロリー消費は2800C、心拍150bpm2時間越え、歩いた距離13キロでした

茨木の低山は甘く見れないのを再認識です

ちなみにこの山行で誰一人とも山中では行き会わなかったです(笑)

久慈男体山系は人が多いでしょうからしばらくはお預けです