不妊治療の経緯です。

2013.3 (30歳) 自然妊娠で第一子出産
2019.9~ (37歳) 自己タイミング1年
2020.11~(38歳)  不妊治療クリニック通院開始
                           タイミング法5回
2021.7~ (39歳) 人工授精3回
2021.10~   顕微授精へステップアップ

2021.11/6  採卵13個→ 
                  4分割胚2個+胚盤胞7個凍結
2021.12/14  胚盤胞Ab移植①→陽性→化学流産
2022. 2/3  胚盤胞Ab移植②→化学流産
2022.3/19 子宮鏡検査→子宮内膜炎あり治療
2022.4/22 子宮鏡再検査→子宮内膜炎あり治療
2022.5/24 子宮鏡再再検査→改善傾向の為移植へ
2022.6/30 胚盤胞Ab移植③(SEET法)→化学流産
2022.9/2 (40歳)  胚盤胞Bb移植④(SEET法)
                          →陽性判定

2023.4.19 緊急帝王切開により出産しましたラブラブ


ご機嫌いかがですかパー

ひぃですニコニコ


いいね・フォロー・コメント等

ありがとうございますおねがいラブラブ



今日は月イチの息子の発達外来病院

今回も母一人で受診です!


先日のブログでも書いたように

最近の息子は夜更かししては朝起きられず

学校に遅刻する回数が増えています魂


夜眠くならない、寝つきが悪いのは

服用しているビバンセ(ADHD治療薬)の

副作用も関係しているだろうということで

今回、メラトベルという入眠改善薬を

処方してもらいました薬


成分はメラトニンで

副作用のないサプリメントのような

お薬なんだそうです。


息子に、眠りやすくなるお薬が

追加になったことを話すと

「へぇ~それいいじゃん!ぶー

と言い、息子も前向きなようです。


今回は試しに2週間処方されたので

息子に合っているようなら

ビバンセと共に定期処方になる予定です薬


夜更かし、遅刻が改善されることを

願いますお願い