不妊治療の経緯です。

2013.3 (30歳) 自然妊娠で第一子出産
2019.9~ (37歳) 自己タイミング1年
2020.11~(38歳)  不妊治療クリニック通院開始
                           タイミング法5回
2021.7~ (39歳) 人工授精3回
2021.10~   顕微授精へステップアップ

2021.11/6  採卵13個→ 
                  4分割胚2個+胚盤胞7個凍結
2021.12/14  胚盤胞移植①→陽性→化学流産
2022. 2/3  胚盤胞移植②→化学流産


ご機嫌いかがですかパー

ひぃですニコニコ


いいね・フォロー・コメント等

ありがとうございますおねがいラブラブ



現在、移植はお休み中zzz

今後、着床障害の検査に進む予定です!



明日は診察日です病院


子宮鏡検査を行う予定でしたが

まさかのクラミジア感染が発覚し、

今周期の検査はキャンセルハートブレイク


クラミジアの治療

子宮鏡検査

(異常があれば治療)

移植


という流れになるようです。

一体次の移植はいつになるのやら…タラー



よーし!!


こうなったら治すとこ全て治して

完璧な身体で移植にのぞもう爆笑