ウィキによると、、、

金融工学におけるボラティリティ(volatility)とは、広義には
資産価格の変動の激しさを表すパラメータ。

まっ、簡単に言うと、値幅でイイかと。

このボラというヤツ、トレードのし易さにかなり影響あると思うんやね。

まっ、M塾長やGT神みたく上手くなれば、
どんな相場環境でも利益を上げれるんやろうけど・・・。

それと忘れちゃアカンのがスプレッド

どうゆうコトかと言うと、、、

ボラが少ないと、スプレッドのマイナスの影響が大きくなるってコト。

特に枚数を増やそうとすると顕著ですな・・・orz

ボラが少ない時は、単位時間当たりの期待利益の最大値が
少ないのにエントリー直後のスプレッドで持ってかれる額は
大きくなるんでなんだかなぁ~って気分です ┐( ̄ヘ ̄)┌

かと言って、ぼやいててもしゃーないんで、
M塾長の動画で見たエクセルの表を自分なりに作って
張れる最大枚数とスプレッドを見える化して、少しでも
有利なトレードが出来るように通貨選択の補助に使ってます♪

それがコレ↓。



手入力を最大限省いて、
自動計算の関数を仕込んでま♪( ´艸`)

----------

今週は何とか勝ててるけど、検証不足は否めず
相変わらずヘタッピーなエントリーをしてますわぁ~

(´д`lll) ガンバロ!!



人気ブログランキングへ