iPhoneを乗っ取られて、1ヶ月後に来ました。

何者かによる私のクレジットカードで、App Storeでの大量の購入した領収書です。

(この時点でタイミングは同日になるけど、既にクレジットカードを止めています)

被害額は、クレジットカード会社が保証してくれるそうですが・・・

 

 

購入したものは"Shadowroket"というアプリらしい。

単価500円、JCT(消費税)10%を含む ←リアル

んで、1通のお知らせにつき5000円。

それが、23通で115,500円の私のクレジットカードによる不正利用。

 

 

ただね・・・

請求先のJCBの番号・・・

もちろんJCBはカードを持っているけど、番号が違うのよねぇ・・・

誰の???

 

 

日にちが変わると、MasterCardになっているけど

私、MasterCardって持ってないのよねぇ・・・?

 

 

しかも、「Appleからの領収書です」という題名で来ているのに

内容が請求書って、辻褄が合わない。

しかも、Appleからは請求書というメールは来ないらしいです。

 

 

もしも同じようなメールが来ていたら、確認してみてください。

拡散、リブログ、大賛成です。

 

まずは詐欺のメールです。全てを無視してください。

送り主がAppleとなってるけど?これも無視!

ここ、私、悩みました。相手のメールサーバを乗っ取る事も出来るそうで

そこから発信しているそうです(そりゃ、金儲け出来ればその技術が金になるだろう?)

 

ただ、まだ、私のAppleライフは全てが戻ってないけど

Appleに関するセキュリティに関しての知識が増えていきます。

私のような二の舞にならないようにと・・・

 

あと。。。私の住んでいる郵便番号が全然違ってた!

やり直しw

 

 

(続く)