04/29/2025
前の店から気を取り直して、佐野厄除大師の近くへ。
数年前の年末年始の時にも、入りたいなって思ってたラーメン屋です。
中は、鉄道マニア?のグッズがいっぱいありました。
座敷もあり、家族連れにも喜ばれそう。
メニューはシンプル。
ラーメン、餃子を頂きましょう。私は連食です。
餃子は一人前3個と書いてあるが、佐野市の餃子は大きいんですよね。
食べ応えがありそうです。
最初に餃子が来ました。
手作り感があるが、やはり大きい。
ニラがいっぱい入った感じで、これなら3個でなく
6個でも食べられるなぁ
間髪を入れず、ラーメンも来ました。
メニューだけでなく、ラーメンもシンプル😀
チャーシュー、パサ気味なので、スープに浸しておきましょう。
メンマ、脇役の王様です。
麺、ピロピロの中太麺。
やっぱり佐野ラーメンの麺は美味いなぁ
スープも優しめ。ゴクゴク飲んじゃうよ?
お腹いっぱい!
連れも前店の嫌な出来事も忘れたみたいに、満足。
ふと上を見ると、「小山(高崎回り)←→上野」の案内表示が。
いつの時代だろう・・・今も小山から高崎へ繋がる電車ってあるんだっけ?
それぞれの行先の案内が県を跨っているのが特徴ですね。
ご馳走様でした!