本日は一般道で行けるSAシリーズ。上里SAです。

熊谷バイパスの途中から入り、裏道を使って、10〜15分短縮で行きました。

今日、この道発見したんですよ。ストレスフリーで行けました。

 

 

1時間ちょっとで迷う事なく、到着。

せっかくなのでSAの中でラーメンを食べましょう。

 

 

醤油サービスセットを頂きます。

 

 

下りのSAの店内は、それほど混んでいなかった。

後で上りのSAへ行ったら、めっちゃ混んでた!こんな差があるんだねぇ。

 

 

さぁて、来ました!来ました!

 

 

醤油ラーメンと・・

 

 

チャーハンと・・

 

 

餃子の三種の神器セットです(笑)昭和かいっ!

 

 

テーブルへ運ぶ前にニンニクと胡椒を振りかけておきました。

 

 

メンマ、コリコリ〜♪

 

 

ほうれん草、家系ラーメンかいっ!

っていうもの、昔の醤油ラーメンには必須のアイテムでしたね。

 

 

チャーシュー。ジューシーでしたよ!

 

 

味玉、特筆ないかも。でも嬉しい存在。

 

 

麺は、中太麺。

SAのラーメンの割には、結構、本格的に感じましたよ。

 

 

スープは優しい醤油味。

 

 

餃子。

 

 

普通かな😅

 

 

チャーハン、見た目カレーチャーハンのように見えました。

そのせいか、食べても味が混乱!

 

 

ふぅ〜!食った!食った!

 

 

この後、周辺の上里カンターレへ行き、珍しくお菓子を買いました。

来週は、娘と孫が泊まりに来るので、一緒に食べようかなってね^^

 

 

YouTubeで群馬県吾妻郡にあるロックハート城を見ました。

名前は知っていたもの、由来とか背景を知って、行きたいなぁって思いました。

連れにもそれを話し、今年初の旅行はそこになりそう?

ご馳走様でした!

 

今、ここのブログ前の2008年から2015年までのラーメンブログの記事を移動してます。

日付も再現してるのですが、修正せず上げちゃったらごめんなさい。

昔のラーメンブログはラーメンだけの写真でした。