今日は10年ぶりに羽生SAへ。
一般道からSAに入れるんですよ。んで、事前に調べておいたお店へ。
店内は14時くらいだが、半分くらい空いてました。
麻婆麺とライスを頂きましょう。
それにしてもSAの料理は1000円近くするんですね。
来ました!来ました!!
誰かが金鶏で麻婆豆腐定食を食べたから、これを選んじゃいました(笑)
見てー!このネギ!
深谷ネギを使っているみたいです!!
豆腐も箸で摘んでも崩れない!
麺は普通麺。
ただ、トロミがないだけに、あまり絡みがない😅
スープは辛くないけど、一気にゴクゴク飲んだら咽せました!
それから辛くなかったのに、辛さが後から来ました。
これらの豆腐を
ライスの上に乗せて食べましょう!
初めは食べ終わったスープにドボンするイメージだったけど
トロミがなければ、こちらですね。
あ、スープの底に挽肉がありました。
羽生SAは、ミッチーと言うゆるキャラがいるみたいですね。
ちなみに、店名のPasarの由来を調べたら、スペイン語でした。
「通過すること」「起こるべきこと」みたいな意味。
"Pasar" is a Spanish word that can mean "to pass" or "to happen".
It can also be used to refer to a place, such as a bank or a street.
ご馳走様でした!