今日は自宅から30分以内の場所へ。

妻沼にある道の駅です。

昔、「福は内」と言う「つけ麺」の美味しい店があったのですが、東京へ移転してしまいました。

それ以来の訪問です。

かなり訪問してましたが、ここのところご無沙汰だったので。

 

 

ここの道の駅、レストランでラーメンを提供しているんですよ。

カレーラーメンを注文したら・・・

「ただいまの時間、これだけしか温かいものを提供が出来ません」と!?

え?

仕方なく「かき揚げそばセット」を注文。

 

 

店内は、ガラガラ・・・

 

 

来ました!来ました!

本当ならラーメンが食べたかったんだけどなぁー

 

 

とりあえず、七味唐辛子を振りかけます。

 

 

ワカメ。

 

 

かき揚げ。手作りですね。

 

 

麺。不揃いながらも結構うまい!

ってか、熊谷って蕎麦粉って名産だったっけ?

取り寄せにしても、蕎麦は時間が経つと1時間でも味が落ちていくんだけどなー

 

 

熊谷の名物。「お稲荷寿司」です。

細長いのが特徴で、吟ぎん寿司とも言われているそう。

初め見た時は、春巻き?かと思いましたもの!

 

 

中は、酢ご飯。

 

 

側には、沢庵。かと思ったら、生姜でした。

 

 

お蕎麦の出汁、飲めるレベルでした。

完飲完食しました!

 

 

お隣のアイスコーナーでも、売り切れがあって、お客さんが買わずに去って行きました。

本来なら、私もラーメンが食べられないのなら、去るのですが

ここは敢えて我慢しましたよ。ラーメンはまた次回です。

ご馳走様でした!