本日のメインです。

朝から池袋で遊んで、途中から連れ、娘の旦那が参加しました。

夜、20時に入場出来る権利を娘がゲットしたので、

皆んなで夕食しましょうって事です。

※普通には入店出来ないので、必ず、HPで入店できる権利をゲットしましょう!

 

 

店内は至る所に、ちいかわのキャラクターがいっぱいです。

 

 

郎(シーサー1日天守ver。)と

 

 

モモンガと古本屋の仲良しゼリードリンクを頂きましょう。

って、名前が長いわっ!

 

 

テーブルにあるシートは、間違い探しです。

なかなか15個を見つけるのは難しい・・・

 

 

呼び鈴も、ちいかわのキャラクターです。

徹底的にキャラクターを使用して、お客さんを楽しませてますね。

 

 

まずは調味料を乗せたお盆が来ました。

 

 

ちなみにおしぼりも、ちいかわキャラクターです。

 

 

お箸も・・

 

 

さて!来ました!来ました!!

 

 

意外と良く見ると、本格的です。

揚げ玉が乗っています。

 

 

一味唐辛子を振りかけましょう。

 

 

出具合が悪く、あまり乗りませんでした。

もやしは普通に二郎系を感じさせます。

 

 

お盆に何故ソースが乗っているのかな?って

使用するのを遠慮してたのですが、これってカラメだったのですね。

娘に聞いたら、「カラメじゃないの?」って言われて、理解できました。

 

 

カマボコ。なんのキャラクターだろう?

 

 

意外ともやしが多いですよ。

 

 

豚。ホロホロですが、ちょっと硬い感じもしました。

 

 

麺は、柔らかめの極太麺。

二郎系で指摘すれば、インスパイア系でよく使われていそうな感じ。

 

 

途中、コーレーグース?ってものを掛けましたが

よくわかりませんでした。唐辛子の絵がありましたけどね。辛くなかったよ。

 

 

スープは豚骨醤油味。

値段が二郎系では高い方なので、しっかりとした味でしたよ。

 

 

さて、デザート。

あまりデザートは食べないのですが、コースターが貰えるので頼みました。

 

 

ちいかわの二郎系でありながら、かなりスープはかなり飲みましたよ。

ニンニクは無し、コールも無しだけど、十分に二郎系を楽しめました!

 

 

この後、〆のラーメンを提案されたけど、腹一杯です。

行きは高崎線で電車、帰りは娘の旦那の車で帰りました。

今までは限定出店だったけど、人気すぎて、確保としたお店を構えちゃいました。

いつでも食べられるので、気になった方は食べてはいかがでしょうか?

ご馳走様でした!

 

1日中、孫を抱っこしてて、腕が・・・