今日は142号線の未訪問の店に行く予定が、準備中となり断念。

仕方なく、以前に行った大勝軒系列の店へ。

 

 

入口にある券売機で、見慣れないメニューが!?

パンチョらーめんを選択。

あのデカ盛りスパゲッティのパンチョと関係しているのかな?

サイドメニューは警戒して、これだけを選びました。

 

 

店内は、4人家族1組のみ先客。

時間も14時半を過ぎていますからね。

 

 

あ、今日の山岸さんは、店内に座られています。

小雨だったので、きっと雨が嫌いなのでしょうね(笑)

 

 

卓上の調味料。

 

 

前回も気になったけど、花胡椒。

万能の胡椒で、どんな料理にも合うらしい。

 

 

来ました!来ましたよぉ〜!

って、なんじゃぁ!これはぁぁぁぁぁ!?

 

 

兎に角、キャベツの山盛り。

もやしの単価と比較して、同値段に近い量じゃないかしら?

 

 

ネギ、キャベツと同化しているので、端っこに寄せておきましょう。

 

 

メンマ。コリコリです。

 

 

チャーシューは少しパサ気味なので、スープに沈めておきましょう。

脂部分がいい仕事をして、美味しいですよ。

 

 

卵黄!?

 

 

ぐさっ!お前はもう死んでいる!

パンチョらーめんってスタミナラーメンなのかしら?

 

 

麺は、モチモチの極太麺。

 

 

スープは、うーん・・・

塩ダレみたいな、ショッパーな感じ。

 

 

途中で、花胡椒を振りかけます。

ちなみに、花胡椒は「かしょう」と読みますw

 

 

普通の胡椒?白い粉もありますねぇ

四川料理によく使われるらしく、痺れを感じる胡椒でした。

 

 

ってか、麺が多い💦💦

 

 

なんとか、食べ切り、お腹いっぱい!

 

 

この後、伊勢崎のイエローハットへ行って、バッテリーとワイパーを全部交換しました。

先週はタイヤも交換したし、一気に10万近くお金が飛んだよ。

まだ給料前なのに〜😢

ご馳走様でした!