ついに・・

 

10年間も愛用していたジャグリングボールが割れてしまいました・・

っていう事は・・?

 

 

はいっ!

東京都板橋区にあるジャグリング専門店です。

店名は「ナランハ」。スペイン語でオレンジという意味だそう。

もう、ここへ行って買い替えないとね!

 

 

今回は事前にお店に撮影許可を得ていたので、YouTubeの動画と一緒に

このブログでも披露したいと思います。

私は、2回目の訪問なんですが、移転してからは初訪問です。

前のお店はもっと広かったような気がする・・?

 

 

店内に入って、お店の方にご挨拶しました。

目の前にあるもの、陶器やらグラス系のジャグリング?え?

これは知らないジャンルだ!?

カクテル系もあったので、そちら系かなと思いつつ移動・・

 

 

あ、けん玉だっ!

ってか、これもジャグリングのジャンルに入っているのですね!

シンプルながら、めっちゃ扱いが難しいと思います。

 

 

デビルスティック。

あまり馴染みがないけど、興味はありますね💦

マイケルジャクソンのMVでも出てきたけど、あっ、この時は首を切られたか!?

でも、面白そう!

 

 

次にジャグリングクラブ。

私が去年の秋にネットで買って、ジャグリングに再熱するキッカケとなった物。

めっちゃ、喉から手が出るほど欲しかったけど、今回の目的は違うんですよね。

 

 

次に見かけたのは帽子。

これって知ってかなぁ〜?

ダチョウ倶楽部の上島がやってた、「くるりんぱっ!」が一種かも?

技はもっとあるんだけどね。

 

 

あ、ディアボロだっ!

昔は興味はなかったけど、今はメジャーになって、よく見かけますね。

ギリシア語で「交差・投げる」って意味だそうです。

 

 

ジャグリングボール。

かなり種類がありますね!

 

 

今回、私が買ったのは、ロシアンボールを5個とビーズバッグ5個です。

一個だけ赤いのは練習の時の目印の為。

ってか、ビーズバッグなんて10年以上ぶり?に買ったぞ??

 

 

 

久しぶりの店舗でジャグリングボールを買いましたが

めっちゃ久しぶりの訪問で懐かしかったのと、

やっぱり店舗で実際に手に取って買った方がいいなと思いましたよ。