本日は伊勢崎市へ〜♪

豚骨ラーメン 新井商店の反対側、斜めにあるお店です。

 

 

入口にある券売機で、特製ふじ麺を選択。

店員さんから「ニンニク・・ごにょごにょ・・」とボソボソ声で聞かれ

何か元気ない店員さんだなぁ・・

よく分からないから「全マシでお願いします」と。

もうちょっと元気を出さないとねぇ〜

 

 

あぁ、来ました!来ました!

 

 

ええと、これはニンニクかな?

色がついていて、一瞬味噌かと思った。

 

 

野菜が味がない「もやし」。

 

 

あれ?ツミレもあるんだ。これは珍しい!

 

 

背脂まみれのチャーシュー。

柔らかくて、ジューシーでしたよ。

 

 

背脂も野菜にかなり掛かっています。

 

 

麺は、モチモチの極太麺。

群馬の常勝軒とか景勝軒って、二郎系にしてはモチモチの麺が多いよね。

 

 

野菜、やっぱ味がないや!一味唐辛子を投入!
 

 

少しピリ辛的なもやしに味変。これは私の二郎系の野菜の食べ方。

 

 

味玉は、半熟の黄身。

 

 

スープは、油多めの豚骨醤油。

 

 

麺を食べるたび、テカテカに光るくらい油が付いてる。

ちょっと、多過ぎかなぁ

 

 

あ、鶏そぼろも入っています。

 

 

あまり理解してないけど、常勝軒と景勝軒って違いは何だろう?

あと優勝軒なんてのもあったなぁ

「◯◯勝軒」って、何か多い気がするが、何かあるんだろうか?

ご馳走様でした!