本日は、埼玉県比企郡ときがわ町にある神社へ御朱印取り。
その交換条件として、途中にあるラーメン屋へ。
地元の方が3名ほど先客でいました。
お店の方と楽しそうに会話してましたよ。
”焼き餃子セット”を頂きましょう。
スマホをいじってたら、来ました!来ました!
おぉ〜、豪華ですねぇ〜!!
ラーメン、餃子、サラダ、漬物、小鉢(ナムル)、半ライスです。
って、どこかで見たことある構成ですね(笑)
メンマは普通かな。
チャーシューは、伊達巻のようなビジュアル。
噛めば、普通に肉肉しく、可でも不可でもない感じ。
あら、薬味はネギと玉ねぎが入っているのですね。
麺は普通の中華麺。
スープも、ザ!町中華の醤油ラーメンって感じでした。
餃子。
手作りだそうです。
ニンニクがたっぷり入った餡ですが、ギッシリ詰まったとは言えなかったかも。
美味しい餡なんだから、もっと詰めて欲しかったですね。
その他、サラダ、ナムルなども美味しく頂きました。
あまり印象には残らない醤油ラーメンでしたが、
セットが豪華だったので、ここにポイントがプラスです!
8分目の腹パンでした!
美味しかった〜!
御朱印を取った後、家に帰る途中で玉川温泉に寄りました。
ここはレトロ調の温泉に変わったんですよね。
20年くらい前から何度も行ってるけど、復活した奇跡の温泉って感じです!
トロトロの温泉、最高!ご馳走様でした!