本日はGWの始まりの5月3日。
少し前に年配の同僚から写真を見せてもらったキッカケで、
GWの旅行は、長野県の善光寺へ。
高速道路から長野ICを降りて走らせたところで、ここで昼食。
時間は11時半。既に満席なので、15分くらい待っていると
カウンター席へ昇格。
各席にタッチパネルがあり、特製蕪村そばの大盛を選択。
目の前の卓上アイテムは餃子用と胡椒。
しばらくして、来ました!来ました!
豪華なラーメンです!
穂先メンマ、かなり長いです!13cmくらいはあったかしら!
メンマって、「ラーメン」のメンと「麻竹」のマで作られた言葉なんですよね。
チャーシュー、炙っているので焦げ目があり、これは贅沢な物!
味玉、自分で割って楽しむ感じで、中から少しだけトロリとした黄身。
麺は、柔らかな麺ですが、全体的なバランスが取れた感じ。
スープは、カツオ出汁が効いた味。
久しぶりの魚介系のスープだなぁ💦💦
かなり飲んで、途中でストップ!
食べ終わった後、かなりの行列が出来ていました。かなり美味かった!
この後、善光寺で楽しみつつ・・
群馬県と長野県の境で宿泊しました。(日帰りでも良かったけどね)
前日、3県境に行きましたが、今回は2県境の前のホテルでの宿泊でした!
泊まったホテルには大学生が沢山おり、たまたま居合わせた女性に
「大学生ですか?」「はい」「競輪で山に登ってきたの?」
・・等と、相手のサークルの話で盛り上がりました。
もちろん連れも参加して会話です(笑)
旅行した時の楽しみって、一期一会だけど、誰かそこに居た方に話すのが好き!
ご馳走様でした!