本日も午後をフレックス。

しっかり残業になる時間は、自分の時間に変えて人生を楽しまないとね!

そんなわけで、事務所がある西口から東口へ移動。

久しぶりの多万里食堂さんへ。

※店外観の写真は、撮るのを忘れたので、以前のと同じです。

 

 

外に3人くらい並んでいたけど、あっさり店内へ。

入口でセットメニューの「ラーメンと半チャーハン」を。

初の醤油味のラーメンを選択しました。

 

 

店内は、若い人から年配まで様々。

店内の様子は、昭和21年からどのくらい変わってないんだろうなぁ〜?

 

 

ぼーっとしてたら、来ました!来ました!

 

 

チャーシューは、パサ気味。

今では提供前にカットが多いけど、昔はカットしておく方式。

醤油ダレのようなものが浸透して、かなりの濃いめ。

 

 

メンマはコリコリ。

 

 

グリーンピースもあります。

これって世界最古の農作物なんですよねぇ

栄養分があるけど、糖分も多い。食べ過ぎには注意(笑)

 

 

麺は細麺。

この店の麺の茹で加減、ピカイチ!だから美味い!

 

 

自分が食べていた席の横は、窓が開いており、

熱々のラーメンでも汗が出ては、すぐにおさまりました。

 

 

スープは、オーソドックスな醤油味。

 

 

チャーハンは、グリーンピースが入ってなかった。

前は入ってた気がするんですが、でも!美味しい!!

ナルトも具材としてカットされているんですよね。

 

 

やっぱり美味しかった〜😆

多万里食堂は、戦後直後から大衆に愛されて、美味しさを追求してきたお店ですね。

広告はなし、大きなデパートの側でひっそりと佇む大衆食堂。

だけど人気が衰えず、今でも活気あるお店。

ご馳走様でした!