太田市にある「青竹手打ち佐野ラーメン ひだまり」へ行こうと思ったら
ガーン!休業中・・・
しかも休業のお知らせの紙・・ラミネートしてるし、長期に渡りそうですねぇ
問題は、どこへ行こうか?
時刻は14時半。ほぼラーメン屋はランチタイムが終わってる時間。
RDBで検索してると、通しでやっていると思われる店を発見。
あれ?暖簾を閉まってる??
店内に入り「あれ?終わっちゃった?」と聞くと
女将さんが「いいよ、食べていきな、どうぞ!」と受け入れてくれました。
ここは太田市の老舗の町中華っぽいですね。
壁に貼ってあるBセットを頂きましょう。
すると女将さんが「肉じゃがと茄子の漬物、食べる?」と出してきてくれました。
肉じゃが、クリーミーで美味しかったです。
水茄子の浅漬け。これも美味しいですね。
ありがとうございます。
そうしているうちに、来ました!来ました!
野菜の”もやし”もしっかりとシャキシャキ!
チャーシュー、一口サイズですが、味わいある美味しさ。
メンマもコリコリ!
唐辛子の破片も付いてますね。
麺は、安定したスタンダートな麺。
途中でニンニク入れてみました。
味が濃厚になり、とてもいいですね!
スープは、安心感のある醤油味。
餃子は、手作り感がとてもありますね。
ニンニクも程よく入ってて、ビールの肴にいいかもね。
チャーハンは、薄味だけど
丁寧に作られており、次回はチャーハン1人前を食べてみたいな。
気さくな女将さんがいる町中華でした。
最初に行こうと思ったお店が休業でなかったら、一生素通りしてたかも。
この道の先には、天下一品や沢山ラーメン屋がありました。
町中華は、どんな店よりも最強かもね!
ご馳走様でした!