大晦日、娘の新築へ泊まりに。
紅白を観て、行く年来る年を観た後、睡魔に勝てずダウン。
元旦は、そのまま車で娘夫婦と佐野厄除大師へ。
その帰りに寄りました。
今年初のラーメンです。去年はひな多が初だったかな。
店内は数人。
佐野厄除大師の帰りに寄る客が多いので、あっという間に満席。
佐野ラーメンの店には、自分の店のリーフレットを置いてあることがあり
一人でも多くの客の争奪といった激戦地域です。
今日は元旦ということもあり、メニューは限定されています。
佐野ラーメン大盛りと餃子を頂きます。
最初に餃子が届きました。
餃子は1個1個を丁寧に作られています。
すぐにラーメンが着丼。
青竹打ちの麺。伝統を継ぐ青竹で作られた自家製麺。
コシが強い中太麺。
自家製のメンマ。
色は薄めですが、しっかりしたコリコリ感。
チャーシューは1cmくらいの厚さで、
しっかりした柔らかさ。
薄口の醤油味のスープ。
ちょっと塩っぱさを感じたかな。
餃子もモチモチとして、かなりの美味さ!
皮も自家製だそうです。
もちろん、スープは完飲。
佐野ラーメンの認定証をもらっている安心出来る店でした。
自分が今まで食べた佐野ラーメンでは、かなり丁寧なラーメン。
ワイルド性な庶民的な感じはなかったですが、安心出来る美味しさでした。
ご馳走様でした!