時間は13時頃。
家内からランパスが今月で終わるとのことで、こちらのお店へ。
店内は、昼間からお酒を飲んでいるお客さんや、家族連れがいました。
内装は北海道をイメージとした感じかな?
小樽とん塩の大盛りを注文。
説明文を読むと、塩なのに豚骨スープに・・・って(汗
意外に早く、5分で着麺。
見た目も、全く塩ラーメンっぽくない。
一瞬、自分は何を注文したのだろうか?と思っちゃいました。
この白髪ネギは嬉しいですね。
脇に寄せておいて、ゆっくりと頂きましょう。
麺。黒マー油と一緒に持ち上がりました。
ってか、黒マー油って九州や熊本が本場じゃなかったっけ?
小樽ラーメンなのに?
あれこれ突っ込みながらも、甘みを感じるマー油であり
「あ、美味しい」と気がつきながら食べましたw
チャーシューはホロホロと崩れるくらいの柔らかさ。
つまみとしても食べていいのでは?
黒マー油のおかげで、汁はほとんど甘みのある豚骨スープでした。
豚骨ベースに塩を普段より多めに入れたのでしょうかね?
小樽ラーメンというもの、訳のわからないラーメンでした。
小樽は札幌に近いので、関東では味わえない濃厚な味を提供してくれるのかなって
思ってました・・・orz
もちろん、美味しかったですが、気持ちの面でマイナスです。
ごちそうさまでした!







