久しぶりの場所へ^^;
イオン高崎店へ遊びに行きました。

家から出発して1時間以内で到着ですが、お腹が空いているので早速w
Picnic court(フードコート)で家内、私、娘の順で各自で好きな料理を選んで来たのですが、全員、リンガーハットでしたw
私は、「長崎チャンポン(麺2倍)と半チャーハン」で。
ビジュアル的にも、どこの店舗と同じですね。

ただ、HPに載っている麺2倍の野菜の量は実際と比べて少なくね?
麺が200gで野菜は480gって見えないんだけどなぁ~・・・
ある意味、二郎系のラーメンって感じなんだけど。


もしかして、時間的に野菜を提供しすぎたとか?
高崎市は結構、ラーメン戦場としても有名だと思うんだけどねぇ

野菜、普通にあるんだけど、目立つのが野菜でない(💦
さつま揚げ・・・これが一番目立ってた・・
周囲の汁と麺の色で、仕方がないが^^;

汁は、野菜や海鮮類の味が染み込んで美味しかった。

こういった豆も具として入っているのが不思議ですが
やはり、チャンポンはインドネシア語の「チャンプル(混ぜる)」から
出来た料理がチャンポンなんでしょうかね?

イオン高崎店へ遊びに行きました。

家から出発して1時間以内で到着ですが、お腹が空いているので早速w
Picnic court(フードコート)で家内、私、娘の順で各自で好きな料理を選んで来たのですが、全員、リンガーハットでしたw
私は、「長崎チャンポン(麺2倍)と半チャーハン」で。
ビジュアル的にも、どこの店舗と同じですね。

ただ、HPに載っている麺2倍の野菜の量は実際と比べて少なくね?
麺が200gで野菜は480gって見えないんだけどなぁ~・・・
ある意味、二郎系のラーメンって感じなんだけど。


もしかして、時間的に野菜を提供しすぎたとか?
高崎市は結構、ラーメン戦場としても有名だと思うんだけどねぇ

野菜、普通にあるんだけど、目立つのが野菜でない(💦
さつま揚げ・・・これが一番目立ってた・・
周囲の汁と麺の色で、仕方がないが^^;

汁は、野菜や海鮮類の味が染み込んで美味しかった。

こういった豆も具として入っているのが不思議ですが
やはり、チャンポンはインドネシア語の「チャンプル(混ぜる)」から
出来た料理がチャンポンなんでしょうかね?
