天気がいいということで、本日は家族で羽生PAへ。
羽生PAは以前の菖蒲PAと同様に一般道からも入場出来るんですよね。
RDBのアクセスは間違いです。
これは、一般道から入ってすぐの場所。
沢山の自販機が置いてあります。

こちらは下り側のPAから撮った写真。
人が居ないシャッターチャンスでしたw

さて建物の中に入ります。
まずは土産コーナーがあり、結構賑わっていました。
食事処はフードコートみたいな感じで、蕎麦屋、うなぎ屋等があります。


弁多津で、注文です。
私は、基本の左上「中華そば 醤油」の大盛をお願いしました。

Oh! my gosh!
5分でベルが鳴り、着麺。
幾ら何でも早すぎでしょう・・これは・・・
見た感じでは、オーソドックスな醤油ラーメンのよう。
だって、まずはサヤエンドウが入っているし、
醤油の濃さが結構食べる前から感じられましたねw
(なので、胡椒をたくさん振りかけました)





あまり醤油ラーメンを食べることがなくなった私ですが
結構、美味しかったと思いますよ。
羽生PAは以前の菖蒲PAと同様に一般道からも入場出来るんですよね。
RDBのアクセスは間違いです。
これは、一般道から入ってすぐの場所。
沢山の自販機が置いてあります。

こちらは下り側のPAから撮った写真。
人が居ないシャッターチャンスでしたw

さて建物の中に入ります。
まずは土産コーナーがあり、結構賑わっていました。
食事処はフードコートみたいな感じで、蕎麦屋、うなぎ屋等があります。


弁多津で、注文です。
私は、基本の左上「中華そば 醤油」の大盛をお願いしました。

Oh! my gosh!
5分でベルが鳴り、着麺。
幾ら何でも早すぎでしょう・・これは・・・
見た感じでは、オーソドックスな醤油ラーメンのよう。
だって、まずはサヤエンドウが入っているし、
醤油の濃さが結構食べる前から感じられましたねw
(なので、胡椒をたくさん振りかけました)





あまり醤油ラーメンを食べることがなくなった私ですが
結構、美味しかったと思いますよ。