暑くなればエアコン使いますよね、、、室内は涼しくなりますが,


室外機からは熱風が出ます、そこに陽射しが当たれば効率が悪くなる、


朝日が当たる東側には、一階に一台二階に二台の室外機が置いてあります、


昨今室外機用のいろいろな陽射し除けが販売されています、


例えばこんなのもある、、、確かに天面の温度は下がるでしょう、、、

 


これで節電・冷却効果が上がるか??    甚だ疑問???

 


おっさん家のさらぽか&床暖室外機は、もろ西日が当たるところに鎮座


明らかに暑そう、では、日傘をさしましょう、


何と言っても日陰が一番、ここでおっさんのDIY!!!


ダサいと言わないでください、数十分で作ったものですから、

 

 


使ったのはこのプラダン一枚、価格は忘れた、

 


簡単な足を付けて、日傘仕様に、固定もしていません、


あまり風の影響を受けない場所だし、


もし飛ばされてもこの華奢な作りなら他を壊さないのでは???


この日陰の効果は隣に有る二階の三台目の室外機との温度差を測ってみましょう。


7月17日 午後2時14分 室温は26.2度 外気温29.8度

 


室外機はこんな感じ、黒 プラダン表面温度は60.4度 

 


日陰にした室外機本体温度は36.8度  

 


隣にある二階の室外機表面温度は42.2度(稼働していない)

 


さて、どのくらいの節電効果が有るのでしょうか???


ちなみにとの時の発電は4.5kw       消費電力は1.5kw(使いすぎですね、休日は増えます。)

 


家は性能・家は簡潔・家は堅牢・家は安心・家には備えを・家は便利に・家にはこだわりを。  byおっさん


こちらに記載されている記事はすべておっさんの独断です、間違い、勘違いは笑ってお許しを