引き続きセゾンプラチナアメックスの凄さを語る(その1) | 旅のために乗るのか 乗るために旅をするのか 旅する"てつろう"

旅のために乗るのか 乗るために旅をするのか 旅する"てつろう"

旅が好き、乗り物が好き。
旅の情報や報告を、のんびりアップしていきます。
最近は、飛行機に乗るのが楽しいですね。
機内食が大好きなんでございます。
あと、空港のラウンジも大好きです。

こんばんは、てつろうです。

前回まで、セゾンプラチナアメックスのコンシェルジュサービスの凄さを語ってきました。

ついでと言ってはなんですが、コンシェルジュサービス以外にも魅力がたくさんあるので、この際、熱く語ってしまいましょう。

 

今日は、その第1弾でして、プライオリティパスのお話になります。

 

 

海外旅行好きの方にとっては、もはや説明するまでもないサービスですね。

でも、最近、プライオリティパス目当てで持ってる人も多い楽天プレミアムカードが改悪されました。

2025年1月1日からは、楽天プレミアムカード付帯のプライオリティパスは、無料でラウンジ使えるのが年間5回までの「プラス」クラスに変更になります。

 

その乗り換え先として、てつろうが激ヲシしているのが、セゾンプラチナアメックスなんです。

 

もちろん、セゾンプラチナアメックスに付帯するプライオリティパスは、最上位の「プレステージ」クラスが約束されます。

回数制限を気にすることなく、ラウンジやレストラン特典を使うことができます。

 

さらに、セゾンプラチナアメックスでは、同伴者料金が2,200円なんです(驚)。

レストラン特典では、基本的に3,400円分の注文が無料になりますから、同伴者も1,300円分も得をすることができるわけです。

実際、てつろうも、釜山金海空港で同行者2名を引き連れてラウンジ利用しましたが、考えようによっては、4,400円で3人がタダ飯タダ酒を謳歌したことになります。

 

次回は、どの特典をお話ししましょうか。

 

To be continue