12月・冬期の予定が確定しました!(加筆修正あり!) | サピックス・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミーなどからの中学受験と進学後のポイントとアドバイス

サピックス・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミーなどからの中学受験と進学後のポイントとアドバイス

現役の予備校講師・家庭教師の角田が受験業界の少しでも役に立つ裏情報をお伝えするブログ。中学受験から大学受験まで指導してきた角田だから知っている情報を惜しみなく公開します!

家庭教師をお探しならば

 

再度、指導やカウンセリングの依頼について

まとめた記事をあげておきます!


冬休みにスポット指導や体験指導をご希望の方

お待たせしてしまいまして申し訳ありませんでした。




2023年の冬期講習会期間について

①12/24〜12/31

→おかげさまで全て埋まりました。

12/24㈰午前午後お休み

12/25㈪お休み午後

12/26㈫午前午後

12/27㈬午前午後お休み

12/28㈭午前午後

12/29㈮午前午後

12/30㈯午前午後

12/31㈰午前午後


②1/1〜1/8

4件ほどの空き枠があります!

*私立中学生のお宅と調整中で

→2件埋まりました

◯のところが現段階だと空いていますが2コマは空いています!

1/1㈪午前午後

1/2㈫午前午後

1/3㈬午前午後◯お休み

1/4㈭午前◯午後

1/5㈮午前午後

1/6㈯午前午後

1/7㈰午前午後

1/8㈪午前午後



2024年の2月以降は体験授業を組める時間があります。


『他の家庭教師の先生と比較したい』

『どの先生にしようか悩んでいる』

なんて保護者の方は

ぜひ、ご連絡ください!



家庭教師のご依頼・ご質問には

お電話番号をつけて

メールをいただけると助かります

m(_ _)m










新学年や夏休み前・秋の時期に

お問い合わせをいただくことが多いので

記事を加筆修正しておきます。

 

お問い合わせのメールをいただきましたら

電話でお話を聞かせていただいて

それから

私が授業をした方が良さそうならば

体験授業をお勧めするという流れにしています。

 

お話をしてみて

『いま、家庭教師は必要ないかな?』とか

『他の家庭教師の先生の方がいいかも?』とか

『いま習っている家庭教師の先生から変更するリスクがあるかも?』など

私が判断したことについて

正直に、お伝えします。

 

ご質問・ご相談だけでも構いませんので

お気軽にご連絡ください。 

 

受験勉強に関する質問や相談はもちろんのこと

カウンセリング・体験授業・スポットでの授業などの

ご依頼も、お受けしています!

 

 

体験授業は、無料ではありません。

有料になります。

料金は、以下に記してある通常料金と同じです。

 

ちなみに、体験後に

ご家庭の方からお断りいただいても構いませんし

他の先生の体験を受けて

比較してみて

それからご依頼くださっても構いません。

 

入会金や高額な教材費などはかかりませんので

ご安心ください。

 

以前、所属していた家庭教師の会社では

 

私を呼ぶとご家庭の支払いは

1時間9500円~12000円+交通費でした。

 

もちろん私の手元には9500円は入りません(苦笑)

 

9500円以上というのは

内容によって変わっていました。

大学受験の医学部対策の物理と

中学受験の中堅校対策で

単価が変わるが

私の手取りは変わらない会社でした…。

 

2023年の

角田の指導料金ですが

90分13,000円

120分16,000円

120分以上は

30分ごとに+4,000円

と交通費です。

私の最寄り駅から60分以上かかる場合

1回の授業につき

1,000円~2,000円を追加で

いただく場合もあります。


⇒2023年1/1以降に

体験授業を受けるご家庭

新規で指導をするご家庭は

上記の料金設定になります。


 

私の自宅は都内の城南地区になりますので

埼玉県や千葉県などの一部の地域では

→私の最寄り駅から指導する場所まで60分を超える場合

2時間で授業料が16,000円+交通費+1,000円~2,000円になる場合があります。

 

2022年度にレギュラーで

指導をしていて2023年度も継続されるご家庭は、2022年度の料金設定のままです。

 

以前、江戸川区にお住まいで東邦大東邦に

進学された男の子のご家庭には

「指導エリア以外だと思って、連絡するのを躊躇して、連絡が遅くなってしまいました。」

と言われました(笑)

 

この10年間だと

東京だと

鷹市や江戸川区小岩や葛飾区亀有

埼玉だと上尾市

千葉だと千葉市

神奈川だと鎌倉市

あたりまで

指導に行っていたことがあります。

 

東京の城西や城東・埼玉・千葉・神奈川のご家庭も

お気軽にご相談ください。

 

 

レギュラーで指導する場合

メールやライン、電話での質問対応やご相談など

この料金内で

積極的にお受けしています。

*内容や頻度などによっては有料になります。

 

質問とは学習内容だけでなく

塾の選択講座、家庭学習の内容の指示、

志望校や受験校のこと、お子様に対する声掛け(説教や励まし)など…。

 

受験勉強に関することは、

次回の授業までに

できる限り

お電話やLINE・メールなどでお答えしています。

 

特殊なケースの場合は

多少、時間単価を上げる場合もありますが

そのあたりも指導を開始する前に

しっかりご説明します。

 

①その場で質問対応のみか、授業をするときに準備時間が多く必要か?

→授業準備の時間が多く必要な場合(開成や渋幕などの過去問指導)などは

時間単価が若干高めになる場合もあります。

 

②カリキュラムを私が組んでやるのか、塾や学校の勉強のフォローのみか?

→カリキュラムを組んでやるとなると時間数や授業回数は増やさなければいけない場合もあります。

→塾や私立中学のフォロー(質問対応)だけならば、時間内で、できるだけの分量をやることになります。

 

③月の授業時間数が多いのか少ないのか?

→時間数が多くなった場合は

無料で授業延長する場合もあります。

 


 

合格することだけを目標にするのではなくて
中学生・高校生になってからも
しっかりと学力が伸び続けるお子様にするために
角田と一緒に頑張ろうと
思っていただける保護者の方は
ぜひ一度、角田の体験授業を
受けていただきたいと思っています。
 
中学受験はもちろん
私立中学・高校での学習や
高校受験・大学受験に向けて
ご不安やご質問などがあれば
にメールをください!
 
まずは、無料で簡単なカウンセリングをしてから
必要であれば、体験授業を提案いたします。
私が何もしないでもよさそうな場合は
体験授業もお勧めしない場合もあります(苦笑)
 
 
 
にほんブログ村に登録しました。
さまざまな受験ブログがあります。
セカンドオピニオン・サードオピニオンとして
いろいろな指導者や、保護者の方の考え方を
ご覧になってはいかがでしょうか?