サピックス・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミーなどからの中学受験と進学後のポイントとアドバイス

サピックス・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミーなどからの中学受験と進学後のポイントとアドバイス

現役の予備校講師・家庭教師の角田が受験業界の少しでも役に立つ裏情報をお伝えするブログ。中学受験から大学受験まで指導してきた角田だから知っている情報を惜しみなく公開します!

ユリウス・プリバートなどの個別指導や家庭教師などで

お悩みなご家庭は一度ご連絡ください。

入会金などかからずに、単発で指導することも可能です。

ぜひ一度、角田の入学後にも役に立つ論理的思考能力を

伸ばす授業を体験してください!

小5夏前までに身につけておきたいおきたい習慣


男女御三家,千葉御三家,神奈川御三家,駒東,豊島岡,海城,早慶附属などの最難関私立中学に

“地頭が”普通のお子さまが合格したいのであれば

早めに身につけておいてほしい習慣を

書いてみます!


できれば小4のうちに

遅くても小5の夏休み前には身につけてほしい習慣です。


小5の冬休み前までに身につけられれば

間に合うかもしれません!


家庭学習で

塾の宿題や

それ以外のテキストなど

算数・理科の問題演習をさせていると思いますが


①間違えた問題は翌日以降に

再度やり直させていますか?


②正解した問題は

その場で、解法や考え方が正しいか

確認させていますか?


“地頭が”普通のお子さまが

最難関校に受かるためには


①間違えた問題から

解法や考え方を学ぶだけでなく


②正解した問題でもお子さまの解き方を

修正・改善していくこと

まで必要なはずです。


大手進学塾にお通いのご家庭は

塾からの課題をやらせるのは

当たり前だと思ってください!


テキストのコピーを保護者の方がして

問題を解かせたとしても

それだけでお子さまの実力が

伸びていくこともありません。


お子さま自身が

塾で習った解法や考え方を使って

問題を解けるようにしていくことが

必要です。


そのためには

①間違えた問題は

翌日以降に、再度やり直す!


②正解した問題でも

お子さまの解き方を

塾で習った方針に修正・改善していく

ことが必要なのは

ご理解していただけると思います!


ここで

②で気をつけなければいけないのが

どこの塾でも

授業で教える解法や考え方と

テキストの解答解説の解き方が

違うことが多いんです…。


お子さまに

解答解説を読ませると

「塾では、こんなふうにやってない!」と言うお子さまが多いんですが…。


ここで大切なのは

“塾で習った解法やポイント”を

保護者の方とお子さまが確認しないと

ダメだということです!


保護者の方が

算数や理科の内容を教えられなくてもいいのですが

内容にまで興味を持って

お子さまと一緒に考えていく必要があります!

→保護者の方が説明なければいけないのではなくて

一緒に考えていく必要があります。


まとめ直すと


(1)間違えた問題は

必ず、翌日以降にやり直す

→保護者は間違えた問題を把握する


(2)正解した問題は

お子さまの解き方を

塾で習った方針に修正・改善していく

→テキストの解答・解説と塾で習った解法や考え方な違うことがあるので

保護者の方は、お子さまに「塾で習ったこと」を説明させる


これができないならば

“地頭が”普通のお子さまは

最難関校を諦めるか

家庭教師や個別指導塾を頼るしか

ありません。


*家庭教師や個別指導塾を利用しても

丸投げすると上手くいかない場合もあります!

→家庭教師によっては

「時間内で指導することが私の仕事です!」と言って

家庭学習の管理などに消極的だったり

別料金を請求したりする人もいますので…。

*どんな家庭教師をつけても

ご家庭の負担は0にはなりませんし

保護者の方が学習内容を把握する必要はあります!




人気動画配信サービスの

コベツバも

“地頭が”普通のお子さまが見ても

理解して使いこなせない

可能性が高いと思います。


コベツバを利用するならば

お子さまだけが動画を見るのではなく

保護者の方も一緒に考えながら

保護者の方もノートを取りながら

2人で一緒に授業を受けるように

動画を見る必要があると思います。



 

合格することだけを目標にするのではなくて
中学生・高校生になってからも
しっかりと学力が伸び続けるお子様にするために
角田と一緒に頑張ろうと
思っていただける保護者の方は
ぜひ一度、角田の体験授業を
受けていただきたいと思っています。
 
中学受験はもちろん
私立中学・高校での学習や
高校受験・大学受験に向けて
ご不安やご質問などがあれば
にメールをください!
 
まずは、無料で簡単なカウンセリングをしてから
必要であれば、体験授業を提案いたします。
私が何もしないでもよさそうな場合は
体験授業もお勧めしない場合もあります(苦笑)
 
 
 
にほんブログ村に登録しました。
さまざまな受験ブログがあります。
セカンドオピニオン・サードオピニオンとして
いろいろな指導者や、保護者の方の考え方を
ご覧になってはいかがでしょうか?