学名:Anredera cordifolia  
 別名:オカワカメ、ウンナンヒャクヤク(雲南百薬), マデイラカズラ 
花言葉:あなたは見かけ以上の人だ、健康 

永年あったのですが、名前が解らずにおりました **;; 

 

今年の花も終わりですが、名前に到着しましたので、記録のためにアップ 




https://macaro-ni.jp/30968

栄養豊富なことで知られる「おかわかめ」をご存知でしょうか? 

わかめのように粘り気のある食材ながら、れっきとした野菜です。 

上手に育てると、グリーンカーテンにすることもできます。 

この記事では、おかわかめの特徴とおいしい食べ方について解説。 

あわせておすすめのレシピ10点を選んでみました。

2022年10月31日 更新
レシピ

「おかわかめ」という名がつきながら、海藻ではなく、土の中から芽が出てくる野菜の一種です。 

葉は刻んだり、加熱したりするとぬめりが出て、わかめのような見た目と食感になることから、その名がついたとされます。

地下には球根があり、葉の付け根にはむかごができる、つる性の多年草。 

育てやすく家庭栽培にも人気の植物です。 

上手に育てればグリーンカーテンにすることも可能。 

そんなおかわかめの特徴と食べ方、おすすめのレシピを紹介します。
別名は雲南百薬(うんなんひゃくやく)
おかわかめは、南アメリカの熱帯地域が原産とされ、アジアの熱帯地域にも自生しています。 

ツルムラサキの仲間で、正式な和名は「アカザカズラ」。 

中国から日本に薬草として伝わり、栄養価が高いことから「雲南百薬」の別名があります。

日本では、大分県の中津市が一大生産地です。 

熱帯性植物なので寒さに弱く、秋に葉が枯れて、冬は球根で冬眠。 

翌春からまた芽吹きはじめます。

○ おかわかめのおすすめの食べ方

おかわかめは葉はもちろんのこと、球根や茎、むかごまで、すべて食べることができます。 

葉は生のままでも食べられますが、青臭く感じるため、さっとゆでて食べるのが一般的。 

ゆでたものを冷水にとり、ポン酢しょうゆやドレッシングをかけるだけで、十分においしいですよ。

○ おかわかめのむかごの食べ方
おかわかめのむかごは、山芋のむかごと見た目も味もほとんど変わらず、下処理法は同じ。 

ひと粒ずつが小さいので、水洗いしてから、ざるに入れてこするようにして皮をむきます。 

あとは米と調味料とともに炊飯すれば、ホクホク食感がおいしい炊き込みごはんが完成です。

しょうゆや砂糖で甘辛く煮付けたり、バターで炒めたり、素揚げにしたりと、いろんな調理法で楽しめます。 

シンプルに塩ゆでするか、レンジで加熱したものを、塩で食べてもおいしいですよ。 

球根もスライスしたり、すりおろしたりして、山芋のように生で食べることができます。