6月の旅行は長野ニコニコ


全くアートに興味がないのですが、

川村記念美術館のロスコルームに

涙が出るほど感動したり、

奄美大島で田中一村美術館を見て

恋しくなったり、

私にもアートに感動する脳はあるのだと思っていますが、怪しいところですえー




そんな私が旅のスタートに選んだのは、




長野県立美術館




ここは無料で見られる、

霧のアート

があるらしく行ってきました。





こちらがスタート時





水蒸気の霧が風に乗ってアートを作るという作品


有名な彫刻家さんの作品です。







そして他の美術作品は一切見ないという徹底ぶりえー

ほんと興味ないです。








ネタバレのようですが、
風向きによって違うので毎回楽しめます。





1時間に1回なのに、
3時間も粘って3回見ました。


霧の中にも入れます



暑かったので、濡れて涼しい




人影が美しい



霧の中で撮影


素晴らしいです。

自然光と風とで作品が変わります。

一期一会



これが無料なんて驚きです