チャイのスパイス説明書。 | 福岡篠栗 癒しの天然ヘナ専門店 TUNJUNG*トゥンジュン

福岡篠栗 癒しの天然ヘナ専門店 TUNJUNG*トゥンジュン

癒しの天然ヘナ専門店TUNJUNG(トゥンジュン)♡
福岡でも数少ない癒しの寝てヘナセラピーができる美容所登録済みヘナサロンです!

さてさて、続きです◎
チャイに使ったスパイスの効果効能を御紹介~*




◎シナモン◎

(鎮静・鎮痛・血圧改善・老化防止・血行促進・抗菌・駆風作用)

毛細血管が丈夫になり、シミやシワなどの老化を防止。抗菌作用で、風邪やインフルエンザの予防に効果があり、体を温めて気持ちを落ち着かせてくれます。
腹痛や下痢症状を抑え、腸内に溜まったガスの排泄を促進する働きも。

※妊娠中は使用に注意が必要です。
※過剰摂取すると副作用を引き起こす恐れがあります。



◎ジンジャー◎

(消化促進・発汗・血行促進・鎮痙・抗炎症・抗菌作用)

辛味成分(ジンゲロン・ショウガオール)が血液の循環を良くして、体を芯から温めてくれます。
代謝をよくして発汗を促進する効果もあり、冷え性・風邪をひきやすい人にもgood★
胃腸の働きを助けて消化促進し、胃もたれ吐き気を抑えます。

※妊娠中は使用に注意が必要です。



◎カルダモン◎

(健胃・胃腸刺激・駆風・発汗・去痰作用・口臭予防)

消化器官の不調を改善し、消化不良の際に唾液や胃液の分泌を促して消化を助けてくれます。
腸内に溜まったガスを取り除いてくれます。
呼吸器官の不調に対しても効果があり、咳や痰を抑えます。
発汗作用があるので、風邪のひきはじめにも♪

※妊娠中の方は使用を避けてください。



◎クローブ◎

(消毒・鎮痛・抗菌・鎮静・抗酸化・血行促進作用)

強い鎮痛効果と抗菌効果があり、歯痛や歯肉炎を鎮めてくれる。
クローブに含まれるオイゲノールは抗酸化作用に優れ、老化を防止し、動脈硬化を防ぎます。
消化を促進して胃腸を整えたり、吐き気を抑えたり、身体を温めたりする働きがあります。

※妊娠中・授乳中の人は使用を避けてください。





✱※✱※✱※✱※✱※✱※✱※✱※✱※✱

抗菌作用に温め効果、血液循環や発汗などなど…
特に共通するのが温める効果だと思います!!

女性の体にとって一番の大敵は【冷え】ですよね。゜(゜∩´﹏`∩゜)゜。

ここ数ヶ月、私はこれでもか!!というほど冷え対策をしていました。

20代前半から最近まで、冬でも脚は出す様な服装だったり、いつも薄着だったりで、完全に冷え冷えでした( ̄▽ ̄;)お陰様で??低体温で冷え性で、すぐ風邪引く。←免疫力弱

しかし…
28も過ぎてくると妊娠や体のこととか気になりだします。。。o(゚^ ゚)ウーン今の体質のままでいいのかな??

そこから…
【健康】って??美容よりも先にあるのはまず健康。
健康の延長線上に【美】はあるのでは??


そんなこんなで、ひとまず【冷え】をなんとかしよう!!そう思い立ったのです★

なるべく足首・ふくらはぎを冷やさない様にレッグウォーマー。
(めっちゃ寒い時は寝るときもレッグウォーマー。寝るとき靴下ダメですよー!!体温調整の機能がうまく出来なくなっちゃうので…)
腰周りも1枚多く。
首はストールでくるっと。

こんな感じで、最近は調子がいいです♪))
調子がいい理由がもう一つあるのですが、それはまたの機会にご紹介いたします(´∀`*)


…話がだんだんと脱線しそう(してる?)ですが、体を冷えから守る、温める、為に上手にスパイスをお料理に取り入れる。

無理なく、冷えとりできたらこんなにいい事ないですよね(*´∀`*)


最近シナモンがテレビで紹介されていたらしいので、日本人の気質?的にきっとシナモン売り切れ必至でしょうねー。

シナモン見つけたらゲット★です*\(^o^)/*





癒しのまち篠栗のバリ式マッサージ
healing room TUNJUNG (トゥンジュン)


Android携帯からの投稿