みなさんこにゃにゃちわ。
バイク乗ってますか?
今回いきなりですが、ビーコムを買いました!
モデルはSB6Xという現時点のB+COMブランドの中で最上位と言われるモデルを購入しました。
性能などについてはググれば早いのでそちらを参考に…
https://sygnhouse.jp/products/bcom/bcom-sb6x/
とりあえずホームページリンク先をポチッとな…
さて、今回は何をしたかというとこのインカムは自分の好みに合わせてフェイスプレートと呼ばれる外装を交換する事ができるそうです。
で、いろいろ調べると・・・
コレは付属のフェイスプレートで
こんなんとか…
こんなんとか…

だけど結局考えると自分のヘルメットと車体とが合う
ナイスなデザインが無い!!
どっか参考になりそうなもの無いかな~と探していたら・・・

またリンクをポチッとな…
これ、店舗によっては切り売りしてるので一度店舗に行ってみてはいかがでしょうか?
ネットをイロイロ調べてみたけど
まだフェイスプレートのオリジナル作成をやっている人がいないので
先駆者としてやってみよう!
まず交換した際のいい所・悪い所を挙げてみます
メリット
①傷がつかない
②塗装と違って飽きたら剥がせば良い
③カッコいい(自己満足)
④オリジナリティがあって面白い
⑤費用はさほど掛からない(300円くらいか?)
デメリット
①塗装より気を使う(浮いてこないか?シワが出来ないか?)
②接合部付近を誤って厚く貼り付けるとロックが外れて脱落の危険がある
③B+COMのマーク等が消えてしまう(パチもんっぽくなる)
④フェイスプレートが小さい為着脱の際の
破損リスクがある
こんな所でしょうか?
もし取り外しや施工後のフェイスプレート脱落・紛失はあったとしても
補修部品は2,000円位で購入出来るので特に問題は無いものと思われます
施工するのに必要なもの
①カッティングシート(110mm✕80mmくらい)
②カッターナイフ(デザインナイフがあるとよい)
③ウエス
④中性洗剤orパーツクリーナー
⑤ヘアドライヤー
こんな所でしょうか?
では取り外しから。
ここはメーカーホームページに記載があるので説明書通りフェイスプレートを分解します。
取り外した後は指紋やホコリが付いていると接着力が低下するので石鹸水かパーツクリーナーで清掃・脱脂します。
ついでにメットも日頃の労いを込めて清掃します…
で、シートにプレートを合わせてサイズ内に収まるか確認します。
ポイントは少しだけ(1センチ位かな?)大きめに切っておくと引っ張ったり折り返したりするのが楽になりますよ。
シートの台紙を剥がしプレートの間に空気が入らないように外周に向かって指で擦りながら貼ります。
で、貼り付けたらこんな感じになります。

メットのバイザー取付部とカーボン調のデザインがマッチして良い感じになった!
これでもやはりカーボン調のデザインが残るので
今度本物のカーボンを作ってみようかなー?
いつになるやら…
ではでは!