ベース列伝・vol.2♪
ベース列伝・第2回目は前回の宣言通り、「ジャコパス」を取り上げてみたいと思います~
♪
ジャコ・パストリアス…
フレットレス加工を施した62年製フェンダー・ジャズベースを使用して独自の奏法や世界観を確立、縁の下の力持ち的な存在であるベースをフロントに引っ張りだしたエレベのヒーローなのであります♪
ジャコは元々はドラマーだったんですが、高校時代に手首を骨折してからエレベを弾き出したんですよね
時に運命ってのは強引な事もするもんなんですね~
取りあえず演奏を聴いてもらいましょう~♪
ウェザーのライヴ・インターバルでジャコがソロ演奏しているところです♪
立ち上がりの遅いフレットレス特有のトーン、フレットレスでしかできない滑り上がるコード移動、
ハーモニクス奏法などなど…短い時間ではありますが、これだけでもフレットレスの魅力が十分発揮されてます♪
この映像ではあまり出ませんでしたが、独特のフレーズや美しい即興ライン、スキッピングやレイキング、ダブルストップを色彩豊かに使い分けるセンスは唯一無二です、永遠の教科書といっても過言ではありません~
♪
マーカス・ミラー、リチャード・ボナ、ビリー・シーンなどトッププロは勿論、今でも世界中のベーシストに影響を与え続けています♪
最後に…ジャコといったらこの曲、
チャーリー・パーカー(マイルスは自分の曲だと主張していた?)の「Donna Lee」をお届けしたいと思います♪
第2回、楽しんで頂けましたでしょうか??
1、2回と強烈なところいってしまったので、次回から心配ではありますが…
次回は…「プクプクミュート」、いってみようかなぁって思っています~
♪w

ジャコ・パストリアス…
フレットレス加工を施した62年製フェンダー・ジャズベースを使用して独自の奏法や世界観を確立、縁の下の力持ち的な存在であるベースをフロントに引っ張りだしたエレベのヒーローなのであります♪

ジャコは元々はドラマーだったんですが、高校時代に手首を骨折してからエレベを弾き出したんですよね

時に運命ってのは強引な事もするもんなんですね~

取りあえず演奏を聴いてもらいましょう~♪
ウェザーのライヴ・インターバルでジャコがソロ演奏しているところです♪
立ち上がりの遅いフレットレス特有のトーン、フレットレスでしかできない滑り上がるコード移動、
ハーモニクス奏法などなど…短い時間ではありますが、これだけでもフレットレスの魅力が十分発揮されてます♪
この映像ではあまり出ませんでしたが、独特のフレーズや美しい即興ライン、スキッピングやレイキング、ダブルストップを色彩豊かに使い分けるセンスは唯一無二です、永遠の教科書といっても過言ではありません~

マーカス・ミラー、リチャード・ボナ、ビリー・シーンなどトッププロは勿論、今でも世界中のベーシストに影響を与え続けています♪
最後に…ジャコといったらこの曲、
チャーリー・パーカー(マイルスは自分の曲だと主張していた?)の「Donna Lee」をお届けしたいと思います♪
第2回、楽しんで頂けましたでしょうか??
1、2回と強烈なところいってしまったので、次回から心配ではありますが…

次回は…「プクプクミュート」、いってみようかなぁって思っています~
