セッションナンバー・その2♪
今回は前回の「Chameleon」に引き続き、ハービーの名曲「Cantaloupe Island」です♪
構成はイントロ(Fm,4小節X2)-A(Fm,4小節-Db7,4小節-Dm[orD7#9],4小節-Fm,4小節)♪
[intro]
Fm
|ーーーー|ーーーー|ーーーー|ーーーー|X2
[A]
Fm
|ーーーー|ーーーー|ーーーー|ーーーー|
Db7
|ーーーー|ーーーー|ーーーー|ーーーー|
Dm[D7#9]
|ーーーー|ーーーー|ーーーー|ーーーー|
Fm
|ーーーー|ーーーー|ーーーー|ーーーー|
基本ラインは1→5→b7→8かな?、
5度に移動する際、4度辺りからグリスアップ←スライドアップ(訂正)すると雰囲気出るかも~♪
ベースは延々と同じラインを引く事が多いですが、
気を抜かずグルーヴを大事にグッと縁の下を支えて行こう~♪
それでは良いセッションを~
♪
構成はイントロ(Fm,4小節X2)-A(Fm,4小節-Db7,4小節-Dm[orD7#9],4小節-Fm,4小節)♪
[intro]
Fm
|ーーーー|ーーーー|ーーーー|ーーーー|X2
[A]
Fm
|ーーーー|ーーーー|ーーーー|ーーーー|
Db7
|ーーーー|ーーーー|ーーーー|ーーーー|
Dm[D7#9]
|ーーーー|ーーーー|ーーーー|ーーーー|
Fm
|ーーーー|ーーーー|ーーーー|ーーーー|
基本ラインは1→5→b7→8かな?、
5度に移動する際、4度辺りから
ベースは延々と同じラインを引く事が多いですが、
気を抜かずグルーヴを大事にグッと縁の下を支えて行こう~♪
それでは良いセッションを~
