今月ポッチっとしたもの | tundraの世界

tundraの世界

「鉄旅をはじめ海外出張の記録」
「伊豆周辺のポタリング記」
「車とバイク」「キャンプ」
の事をなんとなく書いています。

長年、所有していたiMACの電源が入らなくなった。
独時の”ジャーン”という音はするのだがその後すぐに落ちる。
このMACは所有している”レコード”のデジタル化を行うのに利用していたもので、壊れるとデジタル化が進まない。
な~んて、気が向いたときに作業するので、開始してからもう15年も経っているんだけどね。
という事で、電源パーツを仕入れようとヤフオクで同型機を探す。。
だいたい2000円前後で同型機が取引されているのだが、中には2万円以上の提示価格のものがあるから驚きだ。落札者がいるのだろうか?
予算を2000円と決めて何件かトライしてやっと落札。(右が壊れたiMAC)
イメージ 1

 

さっそく電源部を取り外そうと分解開始。
なんどか分解したことはあるので比較的作業は順調に進む。Macってボルト類が極力少なくなるように賢く作ってある。
イメージ 2
マザーボードまで外れたところで「これってハードディスクだけ交換すればいいんじゃない?」って気が付いた。。
 
という事でハードディスクを入れ替えてくみ上げる。。
電源を入れると「ジャーン」って音の後でハードディスクが動き始めた。
イメージ 3
しばらく電源が入っていなかったので多少のセッティングをして復活!!
さて電源の壊れたiMACはどうしましょう??。廃却するにしてもブラウン管なので結構な金がかかるし。。
ヤフオクで売りますか?