これを使ってパンケーキを作ってみました。

普通のパンケーキミックスだと思って買ったのですが、

どうやら粉のまま食べられる商品だったらしいです。

 

卵1個と豆乳とミックスを使いました。

いくら混ぜても生地が固くてだまになってしまい、

豆乳500ミリリットル全部使ってしまいました。

 

 

家のフライパンは焦げ付きやすいので

たっぷりのココナッツオイルを使い焼いてみました。

 

見事にフライパンに全部くっついて

無理やりはがしたらバラバラになって一枚目は大失敗。

粘りがないから仕方ないのかと私の料理スキルは完全に棚に上げる。

そしてちょっと味見したらどう考えても豆の味。

あれだけ豆乳入れればもはや豆乳の味しかしなくて当然( ゚Д゚)

膨らみもしないし・・・なぜだろう

(・∀・)そりゃそうだ。

ふくらますのも砂糖もなんにもはいってないのだから。

 

ならば入れればいいではないかと、探したらあった

だいぶ賞味期限が切れているタンサン(重曹)と

コーヒーに入れるために買っていた

ココナッツシュガーを入れてよく混ぜてから再び焼いてみる。

 

はかりがどこかにいってしまったので、

適当な量を入れましたがちゃんと膨らみました。

焦げ付きはするが何とかひっくり返すことに成功。

 

何回か焼いているうちに、どうやら

ちょっぴり焦げ臭いかなくらいまで焼かないと

ひっくり返しにくいことが判明し、

私の焼きに対する料理スキルが

ほんのちょっとだけレベルアップ(したのかもしれない)のであった。

 

普通に食べられたので、

食べきれない分はラップに包んでジップロックに入れて冷凍庫に入れました。

おやつというよりお食事パンケーキな味でした。