こんにちは。

先ほど小学校へ行きサツマイモの苗を子ども達と植えてきました。

いやぁ、暑いですねぇ、ちょっとの時間で汗だくです。

皆さん急に夏みたいになってるんで、

水分補給こまめにしましょう。

 

さて、6月8日つなぐ会ありました。

8日は予定通り、

フルーツポンチ作りと、

カラオケに行ってきました。

 

 

今回参加者は26人。

本人さん17人(小学生1人、中学生3人、高校生2人、女性6人)

親御さん5人、初参加の方4人、サポーターと自分4人。

 

今回自分は初参加の方と2階スペース使って個別相談していたんで、

下の様子はよく分かってませんがー。

 

 

自宅で焼き菓子を作ってくれたり、

お菓子を持参してくれたり。

ありがとうございます。

 

 

フルーツポンチは2時過ぎから作り始めて、

3時頃にみんなで食べていました。

缶詰のフルーツを切ったり、白玉を作ったり。

この日も暑かったんで、より美味しかったですねぇ。

エプロン持参で作っていた人もいましたよ。

 

 

 

 

 

デュエルマスターズや、

switchを使ったゲームは普段通り。

外では剣舞を教えてもらいました。

 

 

 

 

エプロンとのミスマッチがいいですね(笑)

 

習っている人が模造刀(と言ってもお高い!)を

持ってきてくれて、

持たせてもらったり、構えたり。

ビシッと決まるとカッコいいですねー。

何人か持たせてもらいました。

 

あっという間に16時になりまして、

ジャパレンのカラオケに行ってきました。

 

 

参加者は12人。

11人以上は2部屋必要と言われ、

2部屋借りました。

土曜日この時間帯は1時間900円で、2時間で3600円。

参加費は1人100円もらって、後は活動費から出しました。

2部屋それぞれ適当に別れ、

途中から行ったり来たりする感じ。

最初聞く専だった人も、結局みんな歌っていたような。

最近の曲はテンポが速くておっさんついていけません(笑)

でも知ってる曲も多かったな。

自分は昔歌ってた高音の曲歌ってみたけど、

高い音でなくなっておりました。。

これが老いか…(苦笑)

意外な選曲があったり、

話し声と歌声の雰囲気が違っていたり、

聞いていて面白かったですよ。

後半盛り上がってきて、

まだまだ歌いたい!

という人も何人かいたようでした。

また次回も行きたい!

と言う人もいましたが、またいつか。

 

次回は6月22日(土)12時~16時です。

今週玉ねぎいただけるようなので、何か作ろうかな。

 

後はメンタルヘルスのセルフケアについてのお話をしようかなと思ってましたが、

もう2階は暑くておれないような…。

クーラー壊れたんですよ。扇風機はあるけどね。

 

メンタルヘルスのセルフケア、

簡単に言うと、ストレスをどう溜めないか、ですかね。

どのような考え方だと気持ちが楽になるか、

ストレスが溜まりそうになった時どう対処するか、

普段どんなスタンスだったらストレスが溜まりにくいかなどなど。

 

そもそもニーズはあるんだろうか?

1時間くらいで話そうと思ってますが、

聞いてみようかなって人がいたら連絡下さい。

何人分資料印刷したらいいかもあるし。

何人かいたらやろうと思います。

 

つなぐ会花園は不登校児やひきこもり本人、家族の居場所をやっています。

実際は今学校に言っている子や、

働いていたり通う所がある人も、

多数参加しております。

最近問い合わせが5人からありました。

うちの子にどうかなぁと思う親御さんからの連絡もお待ちしています。

 

連絡先は、

050-3196-2727

tunagukai.h@gmail.com

 

つなぐ会花園代表吉本まで。

個別相談や、家庭訪問もしています。

良かったらどうぞ。