みなさんこんにちは。


先週のつなぐ会はBBQをしました。

今回参加人数は31人。

小学生1人、中学生3人、高校生3人、

20代~50、60代まで幅広く参加。

初参加の人はゼロで、常連さんから何度か来たことがある人ばかりとなりました。

BBQ参加したかった人多かったんやねぇ、

沢山来ました。








 

11時半から準備が始まり、

BBQセットで火起こしや、

テーブル椅子の準備、

日よけのタープテントやブルーシート張ったりしました。

夏は暑いし今のうちにと思ってやったけど、

この日もなかなかの日差しで、日よけが無かったら辛かったですね。

買い出しはサポーターと常連さんにお願いし、

野菜を切ったりお肉を焼いたりもみんなで。

自分は駐車場の指示や、途中飲み物の買い出し、

最後の片づけくらいで、

後はお任せでしたねー。

てきぱきとスムーズに進んでいきました。

お肉も前やった時より多めに買って、

間に合ってたみたいです。

 

人数多めだったけど、半数以上は外に居たんで、

部屋の方は普段よりも空いてましたね。

概ね食べ終わったら普段通りゲームしていたり、

ボードゲームやswitchのゲームもしていました。 

夕方マリオカートしてたな。

BBQ良かったみたいなんで、

今度は秋頃にやろうと思います。

真夏は避けましょう(苦笑)

 

 

さて、次回は今週末の18日(土)12時~16時です。

25日は農協青壮年部本部主催の田植え体験がありまして…。

日にちお間違え無く。

 

 

偏愛はコミュニケーションツール | 鈴木社会保険労務士事務所

18日はこの前書いてた偏愛マップを使って、

お互いの自己紹介や、お喋りの練習をしようと思います。

自分が本当に好きなことだけを紙に書いて、

二人一組になって(何人でもいいですが)

それを見せ合いながら、

それぞれが書いた内容について話したり

聞いたりする体験です。

自己紹介って簡単な挨拶から入りますが、

結構マニアックな話はしないでしょう?

偏愛マップがあれば、いきなりコアな話題からスタートすることもあって面白いですよ。

ネットで偏愛マップと検索すれば、 

色んな人のものが見られます。

どんな風に書けばいいのか、

当日自分が見本を見せるのでご安心を。

特に準備するものは無いです。

しゃべり場の時のように、

希望者集って2階の部屋でやろうかな。

スタート時間は14時から。

 

その他はフリーで、自由に過ごしてください。

個人的にはキャッチボールしたいですがー。

 

まだ先ですが、

6月は通常の第2土曜日、第4土曜日です。

天気次第ですが、動物園に行くかも?

6月のお料理も何を作るか今度話せたらいいですね。

 

後はメンタルヘルスのセルフケアについて、

自分が皆さんにお話ししようかと思ってます。

興味ある方、本人さん、親御さんだれでもご参加ください。

また近くなったらお知らせします。

 

つなぐ会花園はひきこもり本人・不登校児の居場所をやっています。

幅広い年代の方、病気や障害の有無関係なく

参加しています。

居場所に興味がある方、

参加してみたい方は連絡下さい。

集団の中に入るのはしんどいけど、 

繋がりたいという人は、

本人・家族の個別相談や、訪問もしています(無料)。

皆さんからの連絡お待ちしています。

 

050-3196-2727

tunagukai.h@gmail.com

 

つなぐ会花園代表吉本まで。

お気軽に連絡ください。