最近村上春樹の『騎士団長殺し』を
読んでいます。
自分は基本小説は読まない人なんだけど、
昔から村上春樹の本は読んでまして。
この本、ネットでの評判はいまいちだったんで、
刊行されてしばらく経つけど読んでませんでした。
鹿児島から帰ってくる時、
暇だったんで買って読んでいるんですが、
なかなか面白いですね。
今の時代出版されたもの、ゲーム、音楽、飲食店、なんでもネットで評判を見れますが、
自分が楽しめるかどうかはやはりどこにも載っていません。
あくまでも参考として、自分の目で確かめるってことが大事だなぁと思いましたねー。
そんなわけで、時間を見つけて読み進めています。
昨日は仕事休み日で、
今年初めて釣りに行ってきました。
写真は片口イワシ。
内灘医科大裏の水門前堤防で、
サビキでアジ釣りと毎年やってる釣り方で。
豆アジは一投目からすぐに釣れて、
20匹くらいになったんだけど、
大きなアジは狙ったけど全く釣れませんでした。
また今度行こうと思ってます。
つなぐ会でいつ行くかもそろそろ決めないとね。
一昨日は我が家の梅を収穫したり、
ひまわり畑の…って、
きりがないから止めとくか。
つなぐ会の話をします(笑)
17日はつなぐ会の日でした。
りんご飴を作ったり、講演会を聞いたり、
蛍を見に行ったり、たこ焼き作ってもらったりと、
なかなか盛沢山な日でしたね。
参加者は全部合わせて35人くらいですかね。
おうちに25人
講演会は22人
蛍調査参加者は23人だったかと。
おうちだけ参加、講演会だけ参加、
蛍調査だけ参加などそれぞれでした。
最初にりんご飴作るって人がいて、
3人で買い物に行き作ってくれました。
出店で出ている種類の飴と違ったものを使っていたそうで、
飴があんまり固まらなかったようです。
またいつか挑戦してみるのかな?
今度は別のお菓子を作るのかな?
美味しくいただきました、
ありがとうございます。
次は講演会の話。
アライブの西村さんをゲストに迎え、障害枠での就労について色々とお話を伺いました。
後半はつなぐ会のピアサポーターの体験談も語ってもらい、
みんなからの質問にそれぞれ答えてもらいました。
参加者は本人さんの割合が一番多かったです。
親御さんや、支援者さんも少し来ていました。
西村さんの話は、
・自分の苦手な所はどんなところか
(聴覚過敏や嗅覚過敏、臨機応変な対応が苦手等々)
・診断される前の仕事内容やそこで苦労したこと
・発達障害の診断が出た時の気持ち
・障害枠での就労をしてみようと思ったきっかけ
・面談内容や実際働き始めた時の仕事内容
・上司や会社の人とのやり取りをどうしたか
・自分なりの工夫をどのようにしたか、
・そしてそれをどのように伝え、配慮してもらっているか
・仕事を続けるために頑張っていること
・プライベートをどのように充実させるか
他にも色んな話が出たんですよ。
西村さん、お話をするのがとても上手で、
一見発達障害の診断がついているとは全くわからない方です。
でも、目に見えない苦労を沢山されていています。
ただ、障がいがあることを印籠のようにババーン!と見せて、
合理的配慮をしなさい!という感じは全くなく、
しっかり伝えて理解してもらい、自分にできることは色々と工夫されていました。
聞いていた人何人かから感想を聞きましたが、
聞けて良かった、ためになったという意見がほとんどでした。
もちろん得意不得意はそれぞれ違うので、
「自分には西村さんのようなことはできない」
と思うこともあるかもしれませんが、
自己理解を深めること、苦手な部分をどう相手にも理解してもらい配慮してもらうか、
得意な所は何でどう頑張れるかなど、同じようにやれることも沢山あるなと思いました。
後半のサポーター二人に入ってもらい、語ってもらった内容もとても良かったですね。
障害枠で働くきっかけや、苦手な部分への理解が無かった時どのように対応したかとか、
長く働き続けるために考えていること、仕事に楽しみや充実感をどう感じるかへのそれぞれの意見など、
とても面白かったです。
かっちりとした雰囲気ではなく、ゆったりとした感じでやれたかなぁと思います。
僕は昼に空き地を草刈り機で刈ってた流れでジャージにTシャツ姿で司会をしました(笑)
でも内容は凄く充実していて、しっかりとした支援機関の講演会にも負けないような、
良い内容になったなぁと思ってます。
西村さんには終わってからもつなぐ会のおうちに来てもらい、
その場では質問できなかったことや色々な話を延長でやってもらいました。
また遊びに来てくれるといいですね。
講演会が終わりつなぐ会のおうちで休憩し、
19時半に旧花園食堂集合で蛍調査をしてきました。
暗くなりはじめのタイミングで歩きだし、
細い水路の生い茂った草のあたりを見ながら進みます。
すぐに1匹見つかり、ほっとする自分。
でも、去年蛍が沢山いた河原市用水にはいなくて、しばらく見つけられない時間が続きました。
えー、せっかく来たのに最初の1匹だけ!?
と思っていたら、ちょこちょこ見つけることができました。
ひまわり畑の前も通ったり、路地を行ったり来たりしながら、
1時間歩いて帰ってきました。
ゴール地点の花園食堂近くの草むらに沢山蛍がいる場所があって、
10mくらいの幅だけで25匹くらいいましたねー、びっくりしました。
結局48匹の蛍を見つけ、調査終了。
ちょっと大きめなゲンジボタルと、小ぶりなヘイケボタル両方見れました。
ヘイケボタルの方が多かったね。
初めて蛍を見た人、かなーり久しぶりだった人もいました。
みんなじっくり観れて良かったねぇ。
そして8時半過ぎにおうちに戻り、
夜のつなぐ会メンバーが作ってくれたたこ焼きを食べました。
大家さん息子、自分の同級生の友達です↓
10人ちょい戻ってきていたかな?
八幡のすしべんで買った出汁を入れたたこ焼きで、
明石焼きみたいな感じか。
ソースやマヨネーズ、ポン酢、かつお節、青のり、刻んだネギ、大根おろしもありました。
準備いいねぇ(笑)
食べさせてもらってから解散となりました。
9時過ぎまでいたメンバーもいました。
タコ焼き機は自由に使ってよいそうで。
今週末のつなぐ会でもやりますかね?
夜のつなぐ会メンバーはそうめん流しとか、
BBQまた合同でやりたいって言ってましたよ。
ちょっと考えておきます。
そんなわけで、
昼から夜まで盛沢山のつなぐ会でした。
あ、今回のつなぐ会の様子を書いていなかった…。
お話したり、デュエルマスターズやってたり、
プランターにひまわりの種を蒔いたりと、
二行でまとめましたが普段通りな感じです(笑)
今回はりんご飴もたこ焼きも蛍調査も、
自分発信で始まった話じゃなく、
周りから提案されたりやってたことでね。
百万石まつりも何人かで行ってたようだし。
色んな人が自由につながっていく感じが面白いなぁと思いながらやってました。
次回は6月24日(土)です。
午前中は個別相談が2件あるので使えませんが、
また12時からやりたいように過ごしてくださいね。
ちなみに7月は第二土曜日の8日と、
第4土曜日7月22日につなぐ会があります。
7月22日は午前中親の会をやる予定です。
また近づいてきたら参加希望の方聞こうと思ってます。
つなぐ会花園は不登校児やひきこもり本人、家族の居場所をやっています。
実際は学校に行っている子、働いている人、
障害や病気があるなし関係なく、
どなたでも参加できます。
誰かと話したいなぁとか、人が居るところに行ってみたいなぁという方はどうぞ。
居場所もいいけど、今後について個別で相談したいという方は、
つなぐ会以外の時間を使って相談や自宅訪問もしています。
参加希望の方は下記まで連絡下さい。
公式ライン
電話番号:050-3196-2727
メール:tunagukai.h@gmail.com
つなぐ会花園代表吉本まで。
それでは24日また会いましょう~。