皆さんこんにちは。
石川県では正月から大きな地震も無く、
良いスタートをきれたかなぁと思ってましたが、
九州で大きな地震がありました。
石川県は揺れませんでしたが。
南海トラフ巨大地震はいつ来るのかね。。
30年以内に80%の確率?
今回の地震は関係ないみたいだけど。
あんなに揺れたら影響でるやろ?って、
素人は思ってしまいます。
太平洋側の人は落ち着かないでしょうねぇ。
かと言ってすぐに来るのか、
数年先か、数十年先かもわからんので、
ずっと緊張してるわけにもいかないし。
気にしても仕方ないと思える人はいいんだけど、
自分の周りには気になったらそれが頭から離れない人も結構おりまして。
真綿で首を締められるような、そんな感じなのかな。
頭の片隅にずっと気になっていることがあるというのは、嫌なもんですね。
地震に限らず、誰でも多かれ少なかれあるもんですけど、
あんまり気になる時は別のことに意識を向けるといいですよ。
心理療法でよく使うのは呼吸法ですね。
深呼吸すると気持ちが楽になるというのは誰でも知ってると思いますけど、実生活で取り入れている人は少ないかも?
身体が整うと心にも変化があります。
こころとからだって連動しているんですよ。
ゆったりと呼吸して、体がリラックスすると、
こころもリラックスしやすい。
呼吸って無意識でやってますけど、
呼吸に意識を向けることで、
気になっていることから離れられます。
ちょっとした練習が必要かと思いますけど、
慣れると便利なもので。
自分も専門じゃないので、
詳しくは説明できませんが、たまに意識します。
気になった方は調べてみてください。
さて、先週土曜日は今年最初のつなぐ会でした。
木曜日の夜大雪か?と思って心配してたんだけど、
拍子抜けするくらい積もりませんでした。
でも日曜日能登町行ってきたんですけど、
能登の方はなかなかの積雪でしたよ。
途中除雪してない道路があって、
一車線になっていたので、
対向車来ないかひやひやしました(苦笑)
立山連峰が薄ら見えました。
天気は良くて、きもちよかねー。
釣れませんでしたけどね笑
さて、11日の参加者は20人。
本人さん14人、
親御さん3人
サポーターと自分3人
でした。
今回初参加の高校生、
youtubeをしているんですって。
名刺頂きました。
生き物と電車のチャンネル、
ゲームのやつもしてるって言ってたなー。
凄いね、3つも開設しているなんて。
良かったら見に行って、
チャンネル登録と高評価お願いします(笑)
不登校経験があるので、
今不登校になっている子供の支援がしたいんですって。
居場所も作りたいなぁって話しもしてました。
十代の当事者が作る居場所って珍しいですしね。
色んな居場所がそうやって増えたらいいですね。
この前はアップルタルト作ってくれた人がおりました。
みんなで頂きました、ありがとうございます。
次回も誰か何か作ってきてくれると嬉しいなぁ。
その場で何か何人かで作れたらいいんですけどね。
後は普段通りな感じです。
今回ボードゲーム好きな人が持参してくれたやつを使って、
初めてのやついっぱいしてました。
自分はこれに参加、
以下コピペ
「狩歌」は、「かるた」をベースに「音楽」という要素を加えたゲームです。 「狩歌」には様々な JPOPの頻出歌詞 が書かれたカードが100枚あり、このカードを取り合って得点を競うゲームです。 カードの取り方はいたってシンプル。 好きな曲を再生して「曲と同じ歌詞のカードをすばやく取る」。 たったこれだけです。
スマホでyoutubeからJPOP流して、出てきた歌詞の単語をカルタのように取っていくゲーム。
ん~、今時なアイデアゲームですねぇ。
他にも参加しませんでしたが、
色んなゲームやってました。
初参加の方でもやりやすい物が多いので、
次回も良かったら皆さん参加してみてください。
次回は1月25日です。
午前中10時からは親の会、通常会は12時からです。
また雪の積もり具合を見ながら、中止の場合はお知らせします。
つなぐ会は不登校・ひきこもり本人さん、
家族の居場所活動をしています。
今は学校に行っている子、何かしら通う所がある人も、週末の余暇活動として参加しています。
何かこんな企画がしたい、どこかに行きたいなど企画がありましたら教えてください。
特に無ければ普段通り、おうち開放してます。
個別にお話、相談したい、個別訪問して欲しいという方、お問い合わせは、
050-3196-2727
tunagukai.h@gmail.com
つなぐ会花園代表吉本まで。
電話、メール、公式LINEに登録して連絡など、お待ちしています。
2月は8日と15日が開催日です。
第四週から第三週となってますんでお間違え無く。
3月は第二第四土曜日です。
それでは今日はこの辺で~。