滋賀県☆ベビーサイン つなぐことば教室
日本ベビーサイン協会認定講師 中村まめ です
☆2022年2月時点の月齢が、 生後6か月~1歳半ごろ の赤ちゃんとママ必見のお知らせです☆
※1歳を過ぎてからベビーサイン教室に通い始めるかたもたくさんおられますよ~!
【栗東教室】
ベビーサイン本教室
受講生募集!
※満席となりました2021,12,24更新
滋賀県、
JR栗東(りっとう)駅 徒歩4分の場所にて開催の、ベビーサイン本教室のご案内です。
『育児をもっと楽しみたい!』
『赤ちゃんの考えていることをすこしでもわかってあげたい!』
『わが子のコミュニケーション力がつく、母も子もフラストレーションが減る!などの
メリットがいっぱいの
ベビーサイン育児に興味がある!』
『独学でベビーサインはじめてみたけれど、これでいいのかわからない。サインが増えていかない』
『ベビーサイン仲間、育児仲間がほしい!』
そんな赤ちゃんとママ!
一緒にベビーサイン育児を楽しみませんか?
ベビーサインとは・・・
まだじょうずにお話しできない赤ちゃんと、日本手話やアメリカ手話の豊かな語彙を使ってコミュニケーションをとる育児法!
教室に通うことで、ベビーサインがでるまであきらめずにベビーサイン育児を続けることができます!
実際にサインを見て覚えられる♪教え方のコツを学べる♪いつでも質問ができる♪
育児仲間ができる♪
ベビーサイン教室には、メリットがたくさんあります
講師自宅にて、少人数での開催を予定しておりますので、
小さいお子さんを連れての、はじめての習い事にぴったりですよ
ベビーサイン本教室 【栗東教室】16期生
●開講日
初回レッスン 2022年2月 ※日程は参加者の方で調整します
本教室に参加を検討中のかた、ぜひ『体験会の開催希望』と、ご連絡くださいね。
約9ヶ月間、同じメンバーでのレッスンとなります。
初回レッスン
2022年 2月?日 10時15分~11時30分
※12回目レッスンは、2022年11月頃の予定
はじめの3ヶ月(1−6回目レッスン)は2〜3週間に一度、
4ヶ月目以降(7-12回目レッスン)は、月1回が目安です。
2022年11月ごろまでの、約9ヶ月間の開催となります。
日時は、参加者のみなさんで相談・調整して日程をきめていきましょう♫
●場所
JR栗東駅から徒歩4分
講師自宅和室
●無料駐車場 有
栗東駅にはエレベーターが設置されています。電車&徒歩の方は、ベビーカーでもお越しいただけます。
●対象
初回レッスン時に、
おすわりができる頃の赤ちゃん(生後6か月頃)~おしゃべりが上手になる前(2歳くらい)の赤ちゃんとママ
※おすわりが上手になる頃~上手にお話しできる前までが、ベビーサイン育児をスタートするのにおすすめの時期です。たとえば1歳半頃で「マンマ」「パパ」「ブーブー」など、既に話し言葉を使い始めていたとしても、ベビーサインが使えるようになることで、幅広く効果的なコミュニケーションがとれるようになります。
●定員 満席となりました(定員3組)2022年春?には近江八幡市で出張ベビーサイン本教室を開催するかもしれません。2022年1月?に体験会を開催予定@近江八幡市の個人のお宅。
体験会や本教室の開催をリクエストしたい方は、ぜひお問い合わせくださいませ。
●受講料 (税込価格)
一括または分割で対応いたします。振込先はメールでお伝えします。
※レッスン以外のメールレクチャー代も含まれますので、24時間遠慮なくメールでご質問いただけます。
☆一括でのお支払い(全12回分)
レッスン料 ¥2,500 ×12回分 =¥30,000
教材費 ¥5,000 (プチ絵本5種類、CD1枚、テキスト、サインカード、資料プリント代、手作りおもちゃ材料費 等)
合計 ¥35,000
☆分割でのお支払い
<1回目支払い>※初回レッスン当日までに
レッスン料 ¥2,500 ×6回分 =¥20,000
教材費 ¥5,000
計 ¥20,000
<2回目支払い> ※7回目レッスンまでに
レッスン料 ¥2,500 ×6回分 =¥15,000
合計 ¥35,000
*お申込みから10日以内に、ゆうちょ銀行口座振り込み、もしくは直接現金でお願いします。
口座番号はお申込みいただいた方にメールでお伝えします。
お休みされても返金はできません。(転勤などのどうしてもの場合はご相談ください。)
お休みされた場合は、以下のいずれかの方法で対応いたします。
①別のクラスでの振替受講
②書面やメールでのやりとり
③次回レッスン後に30分ほどの簡単な補講
●レッスン内容
レッスンでは、お歌を歌ったり、絵本を読んだり、おもちゃを作ったりしながら
楽しくベビーサインを覚えていただきます。
・ベビーサインの種類と選択
・ベビーサインのメリット
・お母さん語とタイミングのコツ
・視線をとらえるコツ
・ベビーサインの習得ステップ
・赤ちゃん版サインとは
・わかりやすく見せるコツ
・サインの受け止め方
・サインを増やすコツ
・サインの一語文と応用
・サインの様々な表情
・べビーサインの長期的影響
・話し言葉への移行
などについてのレクチャーもしていきます。
本教室に通ってくたさった方からは、『ベビーサインだけではなくて、子どもが食いつく手作りおもちゃや、育児に役立つ情報が知れてよかった!』とのお声や、
『ここは癒やされる場所』『ベビーサイン、ほんとうにやっててよかった!教室に通ってたから続けられた!』『パパのほうがドハマリしてます』などのお声をいただいています。
ぜひ一緒に、
ベビーサイン育児を楽しみましょう
教室へのお問い合わせ・お申込みは、こちらからお願いします
Instagramもやってます